中旬

母と会津、東山温泉。

その4(全6記事)

 

 

2日目に各所見学。

 

基本無休(冬季休館日有り)

4~11月 8:30~17:00

12~3月 9:00~16:30

車P100台 無料

 

入場大人850円

 

施設色々の野外博物館。

カメラ載せきれない規模。

撮影不可の資料館も有り。

 

興味あれば見所多い。

時間長めの配分が良いかも。

 

 

家老屋敷

会津藩家老[西郷頼母(たのも)邸]

江戸中期の屋敷を復元。

※代々継ぐ通称

 

 

この屋敷だけでも38部屋気づき

 

 

調度品などは本物多数。

籠は江戸中期。

 

 

鎧は戦国時代。

 

 

人物の様子も蝋人形で示され

想像を補強してくれる。

 

 

当主西郷頼母近悳(ちかのり)

藩主松平容保に京都守護職辞退など

進言するも1度解任される。

戊辰戦争が始まると戻され戦う。

 

新政府軍が町に入ってきた際

城に逃げ込んでは迷惑になる、と

西郷一家21人は自決。

 

逆さ屏風になっている。

葬式の時に普段と逆さの事をするが

(装束の合わせを逆にするなど)

自決の際の作法ともなった。

 

赤髪の蝋人形は敵藩士だが、

死にきれず苦しむ娘の問いに

「味方」と応えナイフ介錯をした泣

 

 

あちらも西郷。

こちらも西郷。

遠い祖先は共通らしい。

 

参照

 

 

 

藩米精米所

直径4mの水車。

1日16俵精米可能な

東北一の精米所だった。

 

 

 

旧中畑陣屋

県指定重要文化財

天保8年(1837年)建築

東北に残る最後の代官所。

西白河郡から移築。

 

徳川直参旗本

松平軍次郎の代官所として

中畑村や七ヶ村を支配。

 

 

会津くらしの歴史館

(第二資料館)

元は家臣の居宅,籠部屋。

 

縄文時代~幕末の物品多数。

現代の祭事風景写真など展示。

他、食事や体験学習も可能。

順路出口付近の買物棟

お土産種類かなり豊富。

 

 

 

 

 

コメ欄は最後の記事で開けます

 

 

フォローしてね!

ブログランキング参加中

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

↑できればコチラも ブログ村

湯・旅・海・釣・食・祭…[毎日セリコ] 芹沢友綺blog - にほんブログ村

 

芹澤ユ綺
写真・文・言葉・画・デザイン・映像の転載禁止