リュックの中身(メイン)です


出してみると結構な量です




まずは大容量モバイルバッテリーとiPhone充電用のコード類



救急セット

個包装マスク
包帯
消毒液
消毒綿
歯磨きシート
除菌シート
いろんなサイズ用途のカットバン
綿棒
ガーゼ
ポケットティッシュ
裁縫道具
爪切り、毛抜きなどのセット
保湿クリーム
テープ

ほとんどDAISOとセリア



文具系

何かと便利らしい布テープ(これに文字書いて貼ったりも出来る)
油性マジック(黒、赤)
はさみ
ゴム
クリップ



何かと便利らしいシリーズ2←

滑らないゴム手袋
薄手のゴム手袋
歯ブラシ2人分
マスク
メガネの曇り止め
耳栓
鼻栓(アレルギーの為買ってみたけど使ったことない)
肌に直接貼れるカイロ



着替え

ブラトップのキャミ
サニタリーショーツ
靴下2人分
Tシャツ
下着2人分


紙パンツがいいと聞いたけど使ったことないから心配…


DAISO行ったらメンズのボクサーパンツが100円だったのでこれなら私も履けるだろと旦那様と2人分


洗って他の服類とまとめて圧縮袋へ



紙パンツは嫌だと言ったくせに…はくナプキン!!


酷い時もし下着や服汚しちゃっても洗えないかも…


でもこれなら安心!かなと…空気が入って膨らんでいたので少し開けて空気抜いてジップロックに入れました


近くに売ってなかったのでAmazonで購入



ナプキンも色んな用途のをまとめてジップロックへ



トイレットペーパーは3倍のものを1つだけ潰してジップロックへ



長期保存水は写真には1本ですが2本入れました


折りたたみの水入れるのはDAISOかな?


家か車での避難で誰に気を遣って静音なのかニヤニヤ


自分が神経質だからです!←



以前お勧めした体拭きも




火を使わないで食べれるお菓子とか



水を入れるだけで食べれるお餅


全部の味色んなところに忍ばせてます


カロリーメイトも長期保存を買う予定



ラーメンは調理器具と別のケースに入れてますがいざとなればそのまま食べれるかな?と一つリュックへ


リュックの隙間にお菓子類を詰め込むと…


まだ少し余裕があります♪


さすがにこれだけ入ると重いですね〜


計ってみると5キロでした


ちゃんと背負えましたニヤニヤ


とりあえずリュックは以上です!!


他にも私達に必要そうなものがあれば増やしたいと思います!