こんにちはニコニコ


今は娘ちゃんは、おんぶでお昼寝中~。降ろそうかな、、、でも、このままお迎えタイムかなとPCタイムパソコンです。


今日は、午前中に自治体の乳児相談会(身長&体重測定)に行ってきました。

年末の風邪や3月の入院などで外出するのを控えていたのですが、あまり家の中ばかりでべったり生活をしていると、保育園に通園するようになって泣き止まないような気がして、7月の保育園入園までいろいろな場所に行ったり、いろんな人に抱っこされたりしてもらおうと思っています。



あと5日で娘ちゃん、8ヶ月に突入します~ 

息子のときより成長が早いかなって思っていましたが、回りの子ども達はもっと早かったです・・・ 10日ほど先に生まれたお友達はハイハイ&つかまりだちをしていました。やっぱりのんびりの成長なのかな??

娘ちゃん、もう少しでハイハイが出来そうなんだけど、出来ませんあせる つかまり立ちはしたいみたいですが、いっぱいハイハイをしてほしいので、つかまりだちをさせていません。


周りのおもちゃなどに興味がいっぱい、日中はおっぱいは少しで満足をしてしまい遊びはじめる娘ちゃん。でも、夜はおっぱいがないと寝れなくなってしまいました・・・・(沿い乳です) でも、それだと私が起きると一緒に目覚めてしまって、仕事復帰をすると、子ども達の睡眠中が貴重な家事時間になるので、一昨日から胸をトントンで寝かしつけの練習を始めました。一昨日はグズグズして、すぐに沿い乳。でも昨日はトントンで寝ていきましたチョキ でも、私が起きると起きちゃいましたが、少しずつ練習ですね。


離乳食は2回食に移行しましたが、まだまだ量が少な目かなと・・ だいたいおかゆで30グラムから40グラムぐらいをたべています。硬さは7倍がゆ。離乳食のときはストローでお茶を飲みますグッド!

2回食にして、ウンチが自力で出来るようになってきたような気がします。(今までは1日に3回 酸化マグナシウムを飲んでいました)まだ自力で3日目ですが、このまま継続するといいな音譜 そして、固形になりました~。


【成長の記録】 

身長 66.8センチ

体重 7665グラム


さてさて、もうそろそろお迎えの時間~ 息子の反抗期に頑張って付き合わなきゃ~グー

でも、私のストレスもたまるので、週末に旦那が息子を連れて、義実家にお泊りしてくれると、すごーーーく助かるなって思って、何度かお願いをしているのに、なかなか行ってくれませんむかっ