今日は多肉と庭の話。






まずは多肉植物。




一昨日、ふと軒下の多肉を見ると、変な色の多肉が・・・・・



(  ゚ ▽ ゚ ;)


ぷっくりしてて好きだった『アイボリー』が・・・・・・


P2016_0411_103829.JPG





いつも見回ってる場所だけど、

ここ数日、見回っていなかったら・・・・


これですか!!




冬に凍ってこんな風になることはあるし、

真夏にも煮えちゃって溶けることもある。

でも・・・・


この季節にこんな風に

腐ることってあるの???





それにしても、

春先からずっと同じ環境になるように日光にもあてて、

今年は植え替えもしていないし、

普通に日光を浴びてただけで・・・・・



どうして???( ̄□ ̄;)



やっぱり多肉植物って謎が多い!!








続いて庭の話。


我が家の庭・・・・いっぱい木があって、剪定も庭師さんにお願いしないと無理だし、暖かくなると草は生えるし・・・・管理が大変でした。

昨年の夏は私が全く草ひきも出来なかったのでジャングルのようになってしまい、まぐ夫に『この先、私は頸椎症が辛い時は、管理は無理だからね!!』と泣きつき、今回リフォームしてもらいました。




目指したのは


とにかく手がかからない庭!!




出来上がったのが殺風景とも言えるような石の庭。


↓玄関から見た庭



P2016_0412_113204.JPG


門から見た庭↓



P2016_0412_113220.JPG





門から真っ直ぐ居間の方を見ると・・・↓


洗濯ものを干すスペースと、多肉のスペースwww


P2016_0413_100356.JPG

門から玄関を見ると↓



P2016_0413_100412.JPG


砂利の下には防草シートをひいてもらって、

草引きもほとんど必要ないようにしてもらいました。




この庭・・・・以前あった木をほとんど抜いちゃってて、

Baさまが植えた木も黙って処分しちゃいました。

(バラとかモクレンとか・・・・ツワブキも・・・・)


Baさまにはまだはっきりとは

伝えていないの・・・(^_^;)


ここまで木がなくなってるとは・・・・・


でも、きっとBaさまの姪が訪ねて報告しちゃうよネ(^_^;)ッマイイカ!!




こんなに全面的にさわったのに、

暖かくなると、この殺風景な庭でも、例年のように

アマガエルとカナヘビに出会えるんです。

いったいどこにいたんでしょう??



ただね・・・・(^_^;)

石の上にいることが多いらしく、アマガエルの色は・・・・


P2016_0408_071042.JPG



P2016_0408_071023.JPG

なんと・・・見事に石の色!!www




カナヘビ君たちは見つけ次第、身柄を確保して↓


L03B0182.JPG

畑へ連行します。


これで4匹目!!www



だって・・・庭では食べる物もないだろうから・・・・・。

畑の方がマシかな??と思って・・・・(^_^;)


あ・・・アマガエルも連行した方が良かったのかな??