コンビニの略称「ファミマ」広く定着 東西で違いも
 ますます身近で便利な存在になっているコンビニだが、株式会社アイシェアはコンビニの店名を略して呼ぶ人はどれ位いるのか、また地域によって略称に違いがあるのか..........≪続きを読む≫


どうもRECです




今「どうもRECです」か「どもRECです」かわかんなくなった・・・


どうでもいいですか?どうでもいいですね・・・





今日は塾も無い学校の補習もない


で久々にお休みー


ホリデーだバカヤロウー!!!!







そんなわけでPCから更新!!o(〃^▽^〃)o





ネタがないわけじゃないが・・・ニュース引用させてもらいます!




コンビニの略称かー


これについてちょっとした思い出があります・・・




小学校の頃ですが


給食の時の話題がコンビニを略すか否かとなりまして


話題が盛り上がり


クラス全体で略さないか略すなら何って言うかを


クラスの人にある友達が聞きだしたて決を取り始めました



もう軽い学級会ですよ~








覚えてるのは、


まず「ミニストップ」


・略さない ・ミニスト ・ミスト


確か「ミニスト」が一番多かったような・・・



ちなみに自分も「ミニスト」派です(*^o^)乂(^-^*)







で、「ファミリーマート」


・略さない ・ファミマ



結果略さない大多数





自分「ファミマ」・・・OTZ





こんな感じのエピソードです(///∇//)




しかしこの調査で「ファミマ」が大多数はちょっとウレシイ・・・(´∀`)


「サークルKサンクス」を「サンクス」って


「サンクス」との区別はどないするの??


とか思ったりする・・・





まぁねー小学校エピの時から思ってたんですが、


略す、略さないって


そのコンビニの利用頻度によって変わると思うんですよ・・・



自分の場合


その当時は家の近くにファミマがあり


ファミマと答えた人はそのファミマに近い人でした



ミニストと答えたのもうちの小学校多くが住んでいた方面には


ミニストがありました・・・


よってミニスト派大多数という結果になってたわけですが・・・( ̄_ ̄ i)



自分の場合は塾行ってた時によく使うコンビニがミニストでしたしね




ちなみに最初にあげたファミマ、ミニストは







現在潰れてます・・・・ヽ(゜▽、゜)ノ



ファミマは不動産屋に・・・


ミニストは今だ新しい店出来ず・・・


原因は明らかです


ファミマは説明面倒なんで割愛


ミニストはセブンイレブンに負けました( ̄□ ̄;)







ではでは~