きっかけは、望海風斗さんに似てるね❗️

そう言われることが多かったからでした☺️





そこから興味を持ったとき、すでに退団が決まっていたタイミングだったので、見に行けるのは今しかない‼️


もう行くしかないっしょ✨

宝塚🤗



東京劇場はチケットが取れなかったので、兵庫の宝塚市まで遠征しました🚅

その途中、岐阜とか滋賀は雪が積もってました❄️

雪組公演を見に行く途中に、雪が積もってるなんて、なかなか洒落が効いてるねー✨





よーーし❗️行くぞーーー‼️

なんかこう、ディズニーランドに来たかのような、改札を出たら夢の国みたいな??


大正浪漫あふれる街並みに、宝塚という夢の空間演出がほどこされてて、気分が上がるね⤴️




ありがたいことに天気にも恵まれて、





花の道を通って、劇場へ向かいました😻


公演はお昼からだけど、朝9時に宝塚駅に行って、まず最初に向かったのは、

宝塚歌劇の殿堂(ミュージアム)☺️

望海さんが、これまでの公演で着てた衣装などが展示されてるんだってさ❗️





10時から整理券発行だったので、1時間前に行きました💦

それでも、20番目くらいでした💦笑



それから、100人くらい並んでから整理券が発行されました🎟




指定時間まで、少しあるので、

ジェンヌさんたちが、よく食べると噂のルマンのサンドイッチを食べに行ってきました🍴


なるほど…

これで、胃の中だけでもジェンヌさんと同じになったわけです笑


気分はタカラジェンヌですよ、ええ🤣笑





ルマンで軽食を終えたあと、指定時間になったので、ミュージアムへ🚶‍♀️








ブルーレイで見たやつだ❗️

なんて、テンション上がってしまいました笑




他にも、

フォトブックや、バッグなどのグッズ展示もありました😊




まだ公演まで少しあったので、近辺を散策🚶‍♀️

外観を撮影📷

あれが宝塚大劇場かぁ…




その横には、

拡大

TMS、宝塚ミュージックスクール(宝塚音楽学校)がありました❗️


ここで未来のジェンヌさんたちが、日々鍛錬されてるのかなぁ✨






もう少し歩いて、橋を渡った先には、

神の館がありました🙇‍♀️


漫画家の神、手塚治虫先生の記念館✨

今回は時間の都合で行けなかったけど、せめて神の館を拝んできました🙏






そろそろ時間になったので、行きますか…

いざ‼️






最高でした…✨✨

夢のような時間でした💖





退団される前に、生で観れて本当に良かった…

お土産に、今回の公演限定のお菓子と、


ルマンのイチゴサンドを買って帰りました☺️

これも、ジェンヌさんが食べてるらしいので、胃の中だけでもタカラジェンヌの時間が増えたぜ❗️笑






おまけで、新幹線のぞみに乗って望海さんに会いに行って、のぞみで東京で帰るという、のぞみ尽くしの遠征でした🤗笑