まいけるのおうち -2ページ目

まいけるのおうち

なんとか続けてます。

エホバの証人信者の方に質問です。

「信仰心全く無いですしものみの塔協会という組織も全く信じられません。ですが、エホバやあなた方のことは大好きなのでエホバの証人になりたいです。宗教活動以外のことならばなんでもしますので、仲間の信者として認めてもらえますか?」

真顔でこんなこと言われたら、控えめに言って「この人、普通じゃないよなあ」有り体に言ったら「こいつ馬鹿なの?」って思いますよね?


これね、輸血が必要になった時にお医者さんが感じることそのものなんですよ。「輸血以外のことならどんな手術でもします!」って言われてもお医者さんは「そりゃー不可能な要求ですね」と思うだけです。

技術レベルが低いから無輸血で手術できないんだ!→宗教心なしでJW信者になれる方法を知らないから拒否するんだ! と言われても仕方ないですけどそれでいいの?ってことになるわけです。

絶対に無理なこと言ってるの少しはご理解されたかなと思います。



*************

少し真面目な話をしますと、医療現場というのは訴訟リスクを恐れています。医療は少しでも良い方法があればそれを行うという連続ですので、手を尽くしたけどダメでした。というのは当然のように起きるわけですが、中には「納得がいかない!おかしい!」と言って医療機関や医師を相手取って訴訟を起こす人がいます。手術前に説明していた家族以外の方が原告になることも多いようです。

そういう状況の中、「無輸血で手術してください。免責証書も署名して出しますから!」と言われても医師側は困るわけですよ。無輸血で手術して助かればよいですが、そうでない場合、手を尽くしたとしても前述のように他の家族が「最善を尽くす努力を怠ったから患者が亡くなったのだ!」と言われたら・・・。

なので、「輸血以外ならどんな手術でもやってください」と言う前に患者本人から見て6親等までの親族全員から訴訟を起こさない旨の書面を取り付けてそれを提出するくらいのことはした方がいいんじゃないでしょうか? 自分から助かる確率を下げる要求をしているわけですからね、お医者さんはそんなことやりたくないですよ。人の命を救うために医師になったのに、って思ってるわけですから。



**********

最後に。

以前にも書きましたが、どのような手術をするかは患者固有の権利です。長老や医療連絡委員があれこれ言おうとも、最終的な判断は患者であるあなたの決定次第です。輸血することにしたとしても、それを医師や看護師は他人に漏らすことはありません。医療者には守秘義務が有ります。無輸血手術にこだわることなく、全ての方法を検討していただきたい、命を大事にしていただきたい、そう願ってやみません。
























題名みたいな内容で検索して来られる方がやはりいらっしゃるようなので、今日は変化球なやつを披露したいと思います。


***********************


信者「こんにちはー。ボランティアで活動している○○町に住むXと言います。今日は〜(省略)」

私「いつもよく回ってらっしゃる方ですね、お疲れ様です。Xさんもこういう活動しながら家庭のこともちゃんとやってらっしゃるんですよね、大変ですよね。」

信者「ええ、まあそんな感じですね(笑い)」

私「私も家事をやりながら仕事してるんでよく分かるんですよ。その上に宗教活動でしょ、凄いですね」

信者「いや、そこまで褒められると・・・」

私「自分の知ってる団体の人の話をちょっとだけしていいですか?急に思い出しちゃったんで」

信者「なんでしょう?」

私「関東地方にあるボランティア団体の事務局の方なんですけど、事務局の仕事やってるそうなんですね。あ、ここの団体は事務所と団体職員用のマンションがあって、そこに住んでるんだそうです。で、毎日の掃除や洗濯や食事の用意も全部、住み込みの別の方々がやってくれるので、事務局の仕事だけしてればいいんですって。ちなみに住居費も生活費もすべてタダですって。うらやましいですねえ」

信者「はぁ?(気の抜けた返事)」

私「でね、その人は年に4〜5回は国内旅行に行けて、1〜2回は海外旅行にも行くんですって。職務を兼ねた観光旅行だから全部タダ。」

信者「・・・・。」

私「こういう生活してる人って、年収どれくらいだと思います」

信者「想像もつかないので分からないです」

私「実は私も分かりません(笑い) でも、そこの団体の職員は基本的に無報酬なんですって。でも、衣食住に関わること全てお手伝いさんがやってくれるというレベルの生活してる人はこの地域ではあまり耳にしませんから、恐らく高額所得者ってことだけは分かりますよね」

信者「一体、何の話されてるんです?」

私「いや、ごく一部の既得権益者の人を支える生活って大変だろうなあってXさん見てたら思っちゃっただけです」


******************

こういう会話をやってもピンと来ない人にはこないんだろうなあとは思います。それはそれでいいんじゃないでしょうか。エグゼクティブでハイソサエティな生活を送る人のためにせっせと寄付をして自分は身を粉にして働くことに何の矛盾を感じないのであれば、ですけどね。


あなた達の言うことは間違ってる!とか言っても聞く耳持つわけありませんから、自分のやってることを足元から見直すようなことを話してあげるほうがお互いにとっていいかなと思ってちょっと書いてみましたw
週末にちょっくら上京する用事がありまして、帰りに実家会衆で親しくしていた元2世の子とお茶してきました。

彼自身はJWのトラウマなども嫌な目に遭ったことも一切なく、JWとはただひたすら距離を置いてる感じの考え方をしてて、特に思うことも無いそうです。

高校卒業後JWからは距離を置き、その後、彼は物凄く努力して仕事的には成功してると言っても良い状況です。世田谷区の某高級住宅地のマンションを購入し、年に十数回は海外出張もこなし忙しくしてるようです。九州に居たお母さん姉妹も近所に呼び寄せ、しっかり親孝行してるなあと自分から見てても思います。

そんな話をしていると「母親がJWって知ってるから月に2回は長老が来るんだよねー」って話題になって、ご愁傷様と心から思いましたが、その中で長老と大学進学の話が話題になったようです。

皆さん知っての通り、JWは高等教育に否定的な見方をしています。
https://wol.jw.org/ja/wol/s/r7/lp-j?q=高等教育&p=par

だけどその長老はこういう言い方をしたそうです。「別にJWは大学進学を禁止していません。大学に行って卒業すれば短時間で高収入が得られる仕事に就けますし、そうすればJWとしての活動に多くの時間を使えるようになります。それはエホバも望まれていることです」と。

能力があったのに高校で進学校にも大学ににも行けなかった人が聞いたら怒りの余り憤死しかねない発言ですよね。そりゃ大学進学したら排斥とかにはならないわけで、そういう意味では「禁止」はしてないでしょう。ですが、あれだけ集会や大会や出版物などで「高等教育の罠に気をつけろ!」と言われ、長老から白い目で見られてまでそれが出来る人はそう多くは居なかったでしょう。少なくとも両親が共に信者の家庭では物凄く少ない数だと思います。日本全国だいたい同じかと思われます。

でも、その長老の会衆、及び近隣会衆ではそうでもなく結構な人が大学卒業してるんですよね。日本の他の地域で同じ現象はあまり見られないと思います。となれば結論はただ一つ。

それらの会衆のJW組織への寄付金が多いから、巡回監督も海老名支部も何も言えないということでしょう。地獄の沙汰もカネ次第と言いますが、JW組織もカネ次第でどうとでもなるというのが実態なわけです。一種の逆ローカルルールですよ(笑) 

まあ、東大卒の2世が日本支部のトップにいるわけですから、暗黙の了解ってやつだったのでしょうかね。暗黙だなんてケチ臭いこと言わずに堂々と言えばいいのに、というのが今の正直な感想です。

大学進学や就職などで締め付けをしておかなければ、2世の残留率も今みたいな悲惨なことにならずに、そこそこの寄付金が全国で集まったでしょうに。と嫌味の1つ2つ言いたくなりますね\(^o^)/

大学進学に限らず、あんなことやこんなこともだいたいのことはカネで解決できたんだろうね、と今となっては思い当たるフシが・・・。その辺は読んでいる皆さんの方がお詳しいでしょう。

自分は現役の頃、実家会衆に来た巡回監督が「この会衆には愛が足りない」って言ってたのを真に受けてて、最近になってようやく「あれはカネくれの意味だったのか」と気付くほどの鈍い野郎でしたので^^;

あまり長文になると2回に分けろと言われかねないのでこの辺でおしまいにしておきます。お読み頂きありがとうございました。


JW系の話とはちょっとズレますが、まあ、対策方法は似たようなものだと思うので自分の体験をちょっこし書きます。


営業系の仕事に就いておりますと、やはり営業成績というのが全て、と言った部分があるのは事実ですし、歩合給みたいなものなのでやはり重要ではあるのですが。自分の中ではマイナスにならなければいい、お客様対応で成績獲得が後回しになるのはやむを得ない、地道な活動が最終的にプラスに転じる、くらいにしか考えてないのですけども。

数年前の上司がちょっと酷くてですね。画に書いたような典型的な営業成績命のお方で、朝の朝礼から数字が足りないと怒鳴りまくる、そんな人でした。他の社員数人、そして自分もターゲットと見なされたのか、数字が上がらない理由を、そして上げるための方策を答えられないと怒鳴りまくるわけですよ、しかもきっつい関西弁でね。「今月も足りんかったな、あんたどない落とし前つけるんや!言うてみぃな!」ってな感じで。

この地域は東北のど田舎、基本的に関西弁を話す人が転勤してきても半年位で出来るだけ標準語で話すようになります。関西弁=余所者=話を聞かなくていい、といった反応になるからなんですよね。でも、彼はそんなのお構いなし。数字が足りないのは部下が悪い!俺はこんなに努力しているのに!と突っ走っちゃったわけです。

まず係長がストレスに耐えきれず、転勤希望で他の支店に逃亡。代わりに来た係長も着任時には丸々と太っていたのに、1年で10kg以上痩せてげっそりし見た目にもはっきり分かるくらい病んじゃってました。僕に対しても社内で怒鳴りつける声が、出入りの方々にも聞こえていて同情される始末。そんな中、それを聞いていた有る方が「あの言い方は絶対にダメだ。係長には俺のICレコーダーを渡してある。あなたもスマホ持ってるなら録音しといたほうがいい。長期戦になるかもしれないが、証拠を掴んであいつを飛ばそう。じゃないといつまで経ってもこの店に平穏は訪れないと思うよ」と。

アドバイス通り、打ち合わせと称しての怒鳴りつけ大会の様子を延々と録音させていただきました。トータル4時間分位にはなったと思います。と、同時にメンタルクリニックにも通院開始。職場の状況をお話し、落ち着く薬と睡眠薬をくれました。

そして春の一番忙しい時期、暴言の極みとも言うべき発言が飛び出したので、即、クリニックに行って先生に「休養を要す」と診断書を書いてもらい、それを上司に提出。「しばらく休みます、理由はこの通りです」と。

幸いなことに当社には労働組合がありまして、そちらにも以前から相談はしていたのですが、休職となると一大事です。改めて相談し、組合を通じて所属先へ話し合いを持つことにしてもらいました。

話し合いの場には、労働組合の役員3人・パワハラ上司とそのまた上の上司のTさんの5人。当初は全く容疑を認めない様子でしたし、Tさんも「言葉の行き違いってよく有る話ですよ」なんて言っていたそうですが、埒が明かないので録音の酷い部分のダイジェストを流すこと数分。うなだれる上司、そして真っ青になるTさん。話し合いの結果、上司から私に直接謝罪をさせる、という結論にすぐになったそうです。

で、数日後に上司とTさんで謝りに来てくれまして、謝罪の言葉と営業担当も外す、という条件で手打ちにすることにしました。仕事も溜まっていて限界だったし、これ以上休むと本当に休職扱いになってしまう(有給消化してました)ので、職場復帰することに。

被害に遭っていた他の数名にも数ヶ月後には、本社の人事部から異例の聞き取り調査があり、自分の件と併せてパワハラ上司は西の方に中途半端な時期に転勤になりましたとさ。出世コースから完全に外れたかもしれないけど、身から出たサビとはこの事だと思いますね。


顛末を書くとこんな感じなのですが、自分1人だけが被害者だったらここまでスムーズに対処できなかったかもしれないなとは思います。

パワハラ対処法として大事なのは、やはり客観的な証拠集めだと思います。録音は必須です。被害者側がいくら言ったところで「通常の業務の指示だった」と突っぱねられたらそれで終わりになっちゃいます。詳細なメモなどもあれば良いと思います。

あとはクリニックの診断書ですね。治療期間が0日状態のものを出してもダメです。数ヶ月は治療期間がないと会社側も「逆パワハラなんじゃないのか?」と思うようです。

自分みたいに労働組合がある会社なら絶対に相談した方がいいですし、会社によってはパワハラ受付窓口があると思います。味方は多い方がいいです。

それから2年以上が過ぎ、今はクリニックへの通院は止めていますが、胃薬とストレスによる急激な体重増加による血圧上昇を抑える薬は飲んでいます。体調が良いなあと思える日は年に数日も無い状態です。後遺症ですね・・・。

事件以来、上司は変わりましたが、今は自分たちの職種を最大に理解してくれる上司に恵まれ、気分良く朝から出社出来ています。職場の雰囲気も明るくなりましたし、支店としての数字も上がっている模様です。あとは私の営業成績が上がって行くことだけ、ですね^^;


拙い文章ではありますが、今、パワハラに悩む人たちに何かの参考になれば幸いです。
えっと、2つほどお願いがあります。そんなに難しいことじゃないのでまあ聞いてくださいな。


(1)脆い信仰心をなんとかしてください。

キリスト教の牧師さんとか仏教のお坊さんとかにお会いする機会があって、純粋に疑問なことをぶつけてみても微笑みながらちゃんと答えてくださるんですよね。でも、JW信者の方には疑問なことをぶつけても答えてくれなかったり拒否したりされます。それって信仰が弱いというより脆いからだと思います。

真の宗教を自称するんでしたら、疑問をぶつけられても答えることも出来るでしょうし、他の宗教のことについて深く洞察しても大丈夫だと思うんですけどねえ。

え?組織に禁止されてるからダメって? だから脆い信仰心って言われるんですよ、神より組織の言うことを優先してるんだもの。

とりあえず、自分と話がしたいなら豆腐並みの固さの信仰で来ないでください、せめて厚揚げくらいにはなってくださいね。


(2)輸血を巡る医療方針について

宗教の教えとして輸血拒否があるのは重々承知してます。でも、命の大切さは宗教以上に重いものです。特に子供が関係していれば尚更です。

手術で輸血が必要になった時に、HLCの人があれこれ言ってくると思いますが、全部スルーしてください。主治医が言うことを全面的に信用してください。手術の方針、特に輸血の有無に関して医師や看護師が口外することはありません。守秘義務がありますので・・・。(JW信者の医師や看護師を除く。信者は守秘義務を守りません。法律違反しても構わないと考えてます)

無輸血で手術が成功した!というJWの経験もいっぱい聞いてるでしょうけども、病院が公表しているものでない限り、それは眉唾だと思っていいです。

そもそも第三者に治療方針を委ねること自体がおかしなことだと思ったほうがいいですし、医療機関側も「なんでこの患者の宗教団体の人が説明に来るんだ? 患者本人が説明も出来ないようなことなら、本心なのかどうかすら怪しい」と思ってますよ。

血液関係については明日にも変わるかもしれないと言われています。命を失った後に発表があったら、後悔するのは自分です。組織はあなたの身を守ってはくれませんよ。


以上、2点、最近思ったことでした。
たいした内容じゃないです。

うちの親みたいな1世さんとか、10代で選択肢があったはずなのに親と一緒に入信しちゃった1.5世さんとか、なんでわざわざこんな宗教を選んだのと自分としては疑問を持ってたのです。

で、だいたい3つが挙げられるなと気付きました。

1)聖書に関する知識や組織の教えへの魅力
2)権力欲
3)所属の欲求

まず1)ですが。

自分から言わせりゃ他にもっとまともなキリスト教はいくらでもあるのに、なんでわざわざ?としか思えませんが、やはり戸別訪問による普及力は大きいのでしょうね。一般的な家庭に育つと仏教や神道にしか接することがないので、キリスト教は目新しく感じるというのもあるんでしょう。

それに加えて、終末思想は確実に特別感があります。自分たちだけが正しい教えを知っているという優越感・選民思想は人間としての価値を一段上げてくれるような錯覚すら覚えるのでしょう。


2)の権力欲

そんなものはないでしょ?と批判的な人からも聞こえてきそうですが、組織の上層部は確実にこれはありますよね。日本全国、何処の会衆に行っても自分のことを褒め称えてくれるんですよ。これが権力と呼ばずして何が権力なの?ってくらい分かりやすいです。

あとは分かりますよね? 組織内でのヒエラルキーに応じて褒め度が上がっていくわけですよ。バプを受けてるだけで未バプの人を見下すことすら可能です。これも権力の一種ですよ。長老は平信徒を、兄弟は姉妹を、開拓者はそうでない人を、と言った具合に組織内の「特権」に応じてそれなりの権力が与えられます。人によってはこれは大きな魅力のようですね。


3)所属の欲求

JWを辞めてみると分かりますが、学生さんや会社勤めとか出ない限りは「〜にいる○○です」と名乗ることはまずありません。社会との関係性が希薄な人にとって、JW組織というのはそこにいるだけで自分の存在を確認させてくれます。活動の量によって褒められることも増えますし、サークル感覚で活動してる人も少なくないと思います。

たまに実家の母と話す機会がありますが、仲間の信者の出来事を語るのに「友達がね〜」って枕詞で話すようになってるのを見て「この人にとってこの宗教はお友達がいる楽しい場所という位置づけなんだなぁ」と感じますね。


これら3つのどれか、というよりそれぞれ重なり合った状態で魅力を感じているのだと思います。そして、この3つが他で満たされるようになればJWに留まる理由はほぼ無いとすら思います。(個別の特殊な理由はいろいろあるとは思いますが)


毎日暑いですね。残暑御見舞申し上げます。

いや、そんな挨拶はどうでもいいっすよね。なんで急にブロク記事をあげようと思ったのか? お前はもう死んだのではないか?という疑問を持つのが当然ですし、無理なからぬことと思います。

簡単に書くと「書きたくなったから」の一言に尽きるのですが^^;

この数週間、ツイッターでJW用のアカウントを作っていろいろな人と交流させていただいて、昔からの方からご新規さんまでお話を聞いてると、JW組織内の組織的な変更は浦島太郎状態なのに、悩みは昔と変わってない、というのが切実に感じたことでした。

この6〜7年ほどは家庭のことや仕事のことでいろいろとありまして、とにかく忙しかったし、パワハラも経験して社会人として経験値も上がりましたw そのせいでお気持ち系のクリニックにも掛かりまして、まあなんとかやってきたなあという感じです。気が向いたらこの辺の話も書きますね。

また妻(生まれながらのJW2世)の家族のことでも多大な環境の変化があり、ぶっちゃけるともう何も気にすることなく発言が出来るようになった、というのもブログ再開してもいいかなと思えるようになった要因です。(とはいえ、書こうかなと思ってここまで来るのに数カ月掛かってるのですが、苦笑)

コメント欄も解放しときますので、思うところあればぜひ何か書いていってくださいね。

とりあえず完了ボタン押してみますわ。