VoCe Vai FicaR PaRa SeMPRe NO Meu CORaCao -127ページ目

margaret river2

margaret riverに行く途中で、カラーがいっぱいさいていましたドキドキ



カラーはお花の中で一番スキ!!
rgr



お気に入りの写真ラブラブ

なんか、仲よさそうじゃないラブラブはてなマーク
m6




ここは、busseltonのB&Bです!

ココのB&Bは本当にイイ!!


m4


お部屋はこんな感じドキドキ
m3



オーナーさんはアジアン系の女の人^^


朝ごはんはfull English Breskfastのような豪華なものでした!


卵の焼き方も選べるし、ジャムもいっぱいあったし、飲み物もたくさん!


busseltonは友達と1度、日本から来ていた両親と1度、

かなり良くっておんなじ所に泊まっちゃいました★



お庭もあって、カワイイ所です★
fv




このB&Bから歩いてすぐjettyがあります!



fvf
↑ああ、すばらしい!!!!!



↓絵になるよね!!!!!
m5






ここはマーガレットリバーで有名な

チョコレートファクトリークマ
m2
試食がいっぱいできますwww


ジャムや、フルーツソースなんかも売ってますチューリップ赤





これはマーガレットリバーの中心地の近く。


m7

なんだか、冬のソナタ、雪なしバージョンぽくない!?笑





ワイナリーめぐりをしているときに出会った馬カップルドキドキ
m9
なんか、kissしてるみたいに見えるとこが何ともcute音譜

黄色いお花畑で仲良くしてました黄色い花





あんまりワインの写真は撮ってなくて

こーいうのしかなかったデス。
m8


試飲最高!!!!!
m1







ワイン好き・こじんまりしたカワイイ村が好きな人には

たまらなく良いとされるマーガレットリバー。


私の両親もまた行きたいと行ってたし、

台湾の友達もスキで1年間で7回くらいは行ってたw


車を借りてゼヒ行ってみてねー★

(国際免許証を持っていきましょう)

hide park with flowers

後半は、友達と家を借りてMt. Lawleyのwilliam St沿いのオンボロ一軒家にすんでました。


Hide Parkを過ぎて、1個目のbus stopの前の家★


ベアパと、アパートに囲まれた家。


r1





家から公園の敷地内まで歩いて3分以内!


cityにもバスで10分!

north bridgeもすぐ!!


歩いてCITYに行くのもヨユー★


夜中north bridgeで遊んでバス逃してもOK!



バスも2sectionなので、スゴク安いのだ!!






ausの公園にはどこもBBQコンロがついていて、よくBBQしにいきました!



h3



ハイドパークはスゴイ広い!!



h1


一周はしって5分くらい!?かかる。


噴水があって、木も芝生もたくさんあるので、

運動する人だけじゃなく、犬の散歩をしているひと、

寝そべって読書してる人、遊んでいる人、BBQをしてる人、

クリケット・ストラックアウトをしてる人・・・さまざまです。



h2




春・夏にはいっぱいお花が咲きます!
d





この写真スキなんだなぁぁ!!

私、紫がすきだから!!
g





これは、north bridgeの裏から家に歩いて帰る途中にあるオウチ。

すっごくキレイでしょ??

トルコ人の友達がモデルです!
j





これは家の近くの知らない人んちのバラ。

あざやかだぁぁ!!!
tr






これは、ウチからbitty parkっていう、シ

゙ム・プールのあるところに行くときに咲いてたヤツ★
yt





これも人んち!!笑
b






なんでこんなにあざやかなのかな~!?

パース最高!!!

dog beach

hillralysに住んでたとき、家から歩いて5分で海岸にいけました。



写真の場所はdog beach.


その名のとおり、犬がいっぱい来ますわんわん



海岸の手前にはチャリ・walkingのできる舗装された道があって、

運動するのにちょうどよい走る人


海には放し飼いにされたワンコたちが飼い主さんと戯れてる姿がたくさん見れます★




i


私もこの頃一緒に住んでた韓国人のYUMIや、

近所に住んでいた韓国人のHYE MINとよく散歩に行きましたねこへび





夕日もきれい。
e



車で走ると何十キロとこういうキレイな海沿いを眺めながらドライブができます!


晴れた日は本当にオススメです船

easter

●イースターの由来


春分の日(南半球のオーストラリアでは秋分の日)の後、

最初の満月の日から一番早くくる日曜日をイースター(復活祭)と呼ぶ。


だいたい4月中旬から下旬にかけて。


十字架の上で磔にされ一度は死んだキリストが蘇ったことを祝う日である。


その二日前の金曜日は、グッド・フライデー(聖金曜日)と呼ばれ、

この日はキリストが磔にされた痛みを分かち合う日である。


というわけで日本ではあまり話題にならないが、

キリスト教徒にとってはクリスマスと並ぶ大事な行事だ。


国民のほとんどがキリスト教徒であるオーストラリアでも、

当然のようにグッド・フライデーから、イースター翌日のイースター・マンデーまで、祝日になっている。





●イースターの楽しみ
もっともクリスチャンと言っても、敬虔な人ばかりではない。


普通の人にとってはただの休暇である。


そして子どもたちにとっては、イースター・エッグがもらえる日だ。

イースター・エッグというのは、復活の象徴としての卵のことである。


前日、イースター・バニー(うさぎ)が家のどこかに隠したものを、

イースターの朝、子供たちが見つけ出す。


かつては実際に卵が使われていたのだろうが、

今では卵形のチョコレートに取って代わっている。


スーパーでもイースター・エッグ・チョコレート売り場が設けられ、

ショッピングセンターでは特設会場で販売されたりしている。


その姿は、日本のバレンタインデーの異常とも思える盛り上がりに、そっくりだ。




※このサイトから抜きました。

http://www.alc.co.jp/kaigai/world/bris/bn/083.html






easterのときが1番長いpublic holidayで、みんな浮かれます虹


わたしも友達とクラブに行きました!!


そうとうな盛り上がりでしたねーーー!!!!!



かわいい子たちがバニーちゃんの格好をして

ステージからチョコを投げてくれましたウサギ


みんな大興奮アップアップワラ








ステイ先のhost parentsと娘のmandyからもeaster egg chocoをもらいました★



有名なスイスチョコ「リンド」
f


ausといえば「キャドバリー!」
s

chips と class mates


smithのchipsは本当によく食べた宇宙人

オヤツに、お酒の友に、ピクニックに・・・


味もたくさんあります。


詳しくはwebで。笑

http://www.smiths.com.au/smiths.html


y







みんな寝たフリ。笑


「写真撮るからみんな寝て!!」


ヤラセです。爆


一人だけ目立ちたがりがいますが・・・


a