赤ちゃんの便秘防止体操 | まこぼうの外食生活+双子育児日記

まこぼうの外食生活+双子育児日記

節約しつつ食べ歩いていたのですが、2013年7月8日、双子(二卵性)の女の子を出産し引きこもり状態に(^_^;)
夫はカナダ国籍の台湾人、双子は日本と台湾のハーフ、東京在住です。
高齢過ぎるので、年齢は秘密(笑)

生後6ヶ月と21日

私の本来の出産予定日からカウントすると、今日が生後6ヶ月ビックリマーク


うーん、、、普通の単胎の赤ちゃんならまだ6か月だったのかもね


私の都合?でお腹から早くだしちゃったからね、ごめんねダウン


そんなことは良いとして、、



ええっと、



便秘がちなももちゃん、ウンチをだすためにこんなことやってますあせる



うんちのことを英語で「ぷー」って言うんですが、我が家ではこの体操のことを「ぷっぷっぷっ体操」って呼んでて 夜ももちゃんにやってます(笑)



おばあちゃんが発明!?しました(笑)


よくのの字とか、砂糖入りの水をあげるとかいろいろあって試したけどあまり効果なかったですしょぼん綿棒浣腸も最初は良かったけどだんだんきかなくなってきたしね。

photo:01



photo:02



赤ちゃんのあしをつかんで、下腹を押す感じ。
お尻は大人の股の間、

すこしたつと「うーん・・・」って踏ん張り始めます。


すこし力をいれて、また抜いて、、、と、長い場合30分くらい繰り返します。


んで泣く時もあるけど、泣かない時もあります。


写真は笑顔だけど、、、たまたまね。こんな笑顔のことはほとんどありません汗

量はまちまち。7割くらいの確率でウンチがでます。

なので2日に1回は少しは出てる事になるので、病院ではあんまり相手にしてくれないけど、、、私的にはちょっと困ってますダウン


ほぼ必ずウンチはコロコロだし。ダウン




離乳食をあげはじめるとウンチが変わるんじゃないかと期待していたのですが、変わらずあせる


どうしたら普通のうんちにもどってくれるでしょうかはてなマーク


毎日この体操を30分やるのも大変だしねあせる




クリックをお願いしまぁすm(_ _)m
にほんブログ村 子育てブログ 双子へ