一昨日降った雪もスッカリ溶けてしまいました汗


私が住む地域今朝-7度だったらしく、結果水道凍り…朝から家事が出来ない不便な状態が午前11時まで続きましたううっ...


幸い義理の父母宅(同居でも玄関以外は全て別です)は1箇所お水出たので身支度は出来、夫や娘達はそれぞれ出かける事出来ましたがライフライン止まると不便です気分Down↴



~~~~~~本題~~~~


外壁のレンガ積みが始まってから2週間が経ちましたあ





1日1~2段ずつ丁寧に積まれてきますきらきら 

レンガは写真のように縦横に配筋で固定されながら積まれていくので強度も大丈夫だそうですはーと


アイボリー色に白目地を選びましたうふふ



アイボリーというか、レンガは焼き物なので余真っ白は存在しません苦笑オリジナルで作っていらっしゃるビルダーさんもいらっしゃるみたいですが、白く焼くのは難しいみたいですnikko






配線などはレンガをカットしなから積まないといけないので手間がかかります汗



配筋とタイベック接続部分には必ず防水テープが貼られてましたにへレンガの親方はとても細かい所まで気づき、最善の施工をしてくれますきらきら



ちなみに、細かいとこまで気遣う…夫が大好物な施工の仕方うふふ木工事親方も凄く細かい方だったので内装の装飾仕上がりが綺麗ですはーと



今日、午前中は




16段まで積まれていますにこ
大体全体の1/4ぐらいですが…

まだまだ先が長いですね~うう


角は凸凹に施工して頂きましたきらきら



同時に玄関横に出来るレンガニッチの施工が始まってましたあ






うぅ~ん??
何飾ろうかなぁ(笑)



今朝のポンチョにスッポリ包まれた娘苦笑
花粉症の疑いがあります…涙


大学のキャンパス内に幼稚園もあるので、敷地も広く自然が沢山はーと


幼稚園に小トトロが居るよ…と言い張る娘苦笑
多分白猫を見間違えたと思われます(笑)


純粋な心は何歳まで存在するのかなぁ?と考えさせられた朝でした晴れ