今日も暖かくてとても眠い1日でした…♡


娘達も復活して、ご飯食べられるようになったのでランチは娘のリクエストでお寿司を(*^^*)


お寿司屋さんは茨城県庁の目の前♪





県庁の周りの桜は八分咲きぐらいでしょうか?
金曜日ぐらいで満開かなぁ…


でもお天気がチョッピリ心配です(><)




~~~~~本題~~~~~


そう言えば
マイホームどうなってるの~???


私のブログ読んで下さっている方々の疑問よーくわかります。


私も疑問です(笑)


しかし、母屋の目の前で建築中…





毎日少しずつ…進んではいるのですが…





毎日積み終わった所はブルーシートで養生されます!!


2階の窓、中間辺りまで積まれました(*^^*)


まだまだ完成までには時間かかるかと思われます!!


親方と監督は15日に積み終わる計算みたいですけど雨が降ればまた延びるでしょう!!


ここまできたら気長に待ちます♡




少し前にキッチンのタイルが貼られました!!


名古屋モザイクさんのタイルを検討していましたがタイミング合わず廃盤続き(T^T)


そんな中、名古屋さんで考えていたタイルとほぼ似たもの??同じ国からの輸入品、定価の㎡も同じだったので同一タイルの可能性がありますが、リクシルさんで見つかりました!!


貼り方はスゴーく悩みました。



斜め貼り
レンジフードの面だけ貼る?
半分下だけ張って半分上はクロスにするか?

など…


結果、大胆に全面





じゃじゃ~ん♡





まだ目地は入っておりません!!


最初見たときはボードからの変化にビックリして…やり過ぎた…とも思いましたが、もう既に見慣れたので不思議です(笑)




この画像では見づらいのですが、見てすぐ私はウォーリー(懐かしい)を見つけました(笑)



私が伝えるまで夫も監督も気づいていませんでした!!



寄ったら分かるかも…






見つかりましたか?




もう少し寄ると






さすがに誰でも気づくレベル!!




正解は…




ピンクのテープ、矢印のタイルが1枚だけ柄の方向が違うのです!!!!!


な~ぜ??


皆なぜこうなったかギモンでした(笑)


もしかしたらタイル屋さんに試されたのかも…と話していたほどです(o´艸`)



我が家にしては、キッチンがエレガントに仕上がりましたが、タイルが貼られてより一層エレガントになりなんだか場違いのような気もしています(^^;)


しかし、このキッチンで納豆をまぜる現実は変わりませんけど(o´艸`)



目地が入ってからの様子はまた内覧会で♡




最後に元気になった娘達…
治った途端に外で遊んでいました!!





泥だらけ |゚Д゚)))


次女は顔にも付いてる(つд⊂)