間取りの段階で最低条件としてウォークシューズクローゼットを希望していました(*^^*)



我が家は娘が2人、今は良くてもきっと近い将来靴の数は凄いことになります!!



私の実家は家族の人数も多くシューズボックスも大量に収納できるものがありましたが、私の弟や祖父母達は毎回ボックスに靴を収納などしません(笑)



その為、揃えてあるものの玄関の土間には、大量の靴達がいつもありました。



とても、綺麗な靴なら見栄えもいいんですけどね♡皆様のご想像通りです(T^T)



玄関はいつも綺麗にを心がけたいので、見栄えの余りよろしくない靴達を隠す事にしました。



我が家の娘達はとてもお上品(笑)なので、毎日スニーカーを泥だらけにしながら遊んでいます……


元気で何よりですが(。-_-。)



土間続きにするなら靴を脱いで手を洗い、リビングへ行けるようにと出入り口を2箇所作り、狭いながらもスルーできるようにしました。



最近ではよく見る家族専用です!!





玄関を開けて右側のRの下がり壁から入り




もう1箇所のRの下がり壁から出てきます♡






お客様用から見ると丸見えの洞窟



Rの下がり壁の出入り口にはカーテンをオーダーします♡中が透けないものを(笑)レースの予定ですが、きっとカーテン次第でインテリアの雰囲気を変えられると思うのであえてドアは付けませんでした。



しかし、何も入ってないと綺麗ですが、靴が並ぶと…(><)
早急にカーテン!!!!!!






中身は棚をできるだけ多く付けて頂き、1番下はポールにしてブーツを吊るして収納できます♡♡


玄関続きなので、タイルと上がり框はモザイクタイルを張りました。





奥の角はポールをつけて、レインコートや玄関の掃除用具、空気清浄機、使用して乾燥させた傘を収納しています!!


これからポールを増やす予定(*^^)v





リビングドアから見ると…


柱が邪魔して直接玄関ドア見えませんが、見えないのが理想でした♪





お客や宅配の方と玄関でやり取りする際に余りリビングが丸見えは防犯上良くないかなぁ?と…一応娘2人居ますし(*^^*)


奥のブラケットの下には鏡を設置しますが、優柔不断な私はまだ決めきれてません(^^;)


コテコテにするか…
スッキリシンプルにするのか…




忘れていけないのは靴のにおい対策!!!


以前も書きましたが、においとは自分たちで感じ無くても、他人からは不快に感じる事もありますよね!!


その為我が家のWTSCには24時換気の給気口を追加で設置して頂きました(*^^)v






照明は人感機能付きLEDダウンライト!!
娘達が暗いのは嫌がるけれど…照明を付けようとすると真っ白な壁にベタベタと触るので手垢付くのを防止できます(笑)



手垢は一度付くと落ないうえに汚らしく見えてしまいます(><)


手荷物を沢山持っていると電気を付けるのも大変なので、玄関に1箇所はあると便利だと思いますが、ドア開けて真上は嫌だったのでこちらに設置しました。



玄関ブラケットは完全に飾りみたいになってますが、点灯すると雰囲気がでて素敵です(o´艸`)




天井はにおい防止のためにスアブウォールで夫が塗ってくれました(*^^)v



棚が設置されている壁はサンゲツさんでアクセントを付けました♡




棚と棚の間からチラット見えてお気に入りです♡





最後にカントリー感が抜けなかったキーケースは兆番を中に設置してゴールドに塗り直しした♡♡


こちらの方が我が家の玄関には合っています(*´`)


過去のキーケース記事
クリック→(☆)



次回は1階のトイレへ~♡