本日はリビングです(*^^)v


リビングは玄関を上がると左側にあるステンドグラスの扉の先になります♡










我が家は玄関、リビング、勝手口の扉は無垢材とガラス入で重いのでドアストッパーを付けました!!


見た目美しくはないですが、スローで閉まるので、小さい子供が居ても危険ではないうえに、子供が勢い良く閉めても大丈夫(*^^*)



扉を開けると目の前は階段下になるので、余り狭さを感じさせない為にファイポンのニッチを設置しました(´▽`)




目線がニッチ又はその先の吹き抜けリビングに行くので圧迫感は感じません♡



扉を開けてからの目線で写真を撮ってみました(*^^*)
ダイニングのフレンチドアが写ってますが…








梁が2本!!


リビング階段になるので、階段上を合わせて
10畳以上の吹き抜けになります。  



強度を保つため、もし2階に部屋数を増やすことがあれば、こちらの梁があれば増築も可能だという事もあり視界的には邪魔ですが梁を設置しました♡♡



梁からローラアシュレイのシャンデリア( ´艸`)
シンプルですが、色に品があり、夫の一目惚れ♡



基本的に余り在庫を持たないお店なので、2個揃うように探して頂きましたm(_ _)m




天井までの高さは5m50cm
天井にはオーデリックのシーリングファン!!
LEDの照明も付けました(*^^*)



国産で照明を付けられるシーリングファンは何故か羽の色がホワイト無かったので、無いなら~と思い、羽は夫が染めました( ´艸`)






天井はリブライン

天井材の説明クリック→(☆)


リビング吹き抜けだと、1階の音が響きますが、リブラインを取り付けてから吸音力があるので、響きが軽減されました!!

仕様して良かったです♡





窓は上2枚はFIX
下3枚は両サイドが縦滑り、真ん中FIX

アンダーセン社製全て木製サッシです。





LDKの壁はサンゲツの織物光沢のあるベロア素材


質感が良く、薄いカーテンを張っているみたいです♡


ただ、クロス屋さんが張るのには苦労していました(><)腕のいい職人さんで良かった♡


1番心配されるお手入れですが、多少の汚れはエチケットブラシやハケで落ちます!!


ビニールクロスみたいに拭き取る事はできませんが、思っていたよりは手入れし易いです(笑)


我が家は断熱材がセルロースファイバーなので水周り以外は通気するクロスを選びました


壁に織物素材を選んだ事により、この後カーテン選びに苦労します(。-_-。)


後ほど…


長くなりましたので、リビングは②へ続く…