30日、31日の2日間長女が幼稚園のお泊り保育で不在でした(*´罒`*)


長女は前々から凄く楽しみにしていたのでとても充実した時を過ごせたみたいです♡


親離れの第一歩ですね‼何だか寂しい気もしますが(´•ω•`)


娘1人居ないのでお家の中静かになる~何て期待していましたが…


次女さん、夜になると不安になり、
「○○ちゃんお迎えに行こう‼」
「幼稚園からいつ帰る?」


自分が眠くなると、テーションが上りすぎて家の中をウロウロ、キョロ(・ω・`三´・ω・)キョロ
1人かくれんぼしながらお姉ちゃんを探していました(笑)


さすがに23時頃に限界がきたので、寝室に行き「○○ちゃん~」と泣きながら眠りにつきました…


2人が居る時より疲れた(笑)


よくよく考えると長女は凄く面倒見がいいので普段から私自身助けられてるんです‼いつもありと~♡



~~~~本題~~~~




我が家の外構、亀ペースで進んでおります(๑´• ₃ •̀๑)


前回は枠まででしたが、その後暑い中煉瓦を一つずつ積みました。ブラザー②と夫と助っ人に従業員の方々が…


ありがと~m(_ _)m






煉瓦はホワイトの予定でしたが、お家がアイボリーなのでやはりそれよりは濃い色がイイと決断し、オレンジかかった色になってます♪



ホワイトにしていたら浮いていたかもしれません‼しかし、煉瓦はお高いのですね(/ω\*)
外壁も煉瓦積みにしたのに今更ですが…



煉瓦1つでタバコがひと箱買えるそうです‼って…何でタバコで例えるか…マイブラザー②



ちなみにブラザーに②が付いてるのは私に弟が2人居るからです(笑)



ブラザー①はまだ登場してきてません|ω・`)
我が家に2人連れてきたら他の仕事がまわらなくなる‼と……



とりあえず、29日の撮影に間に合う様に土留だけでも急いで完成させて頂きました












土留で低いとはいってもこちらの広範囲を煉瓦積みは手間がかかります(›´ω`‹ )







乱張りはピンククオーツを仕様しました(♡´艸`)


ピンククオーツは雨に濡れるとまた素敵です♡


乱張り材はパレットで来ましたがどうやら大き目の石が余り入って居なかったので細かくて大変そうでした‼


所々に大きめの石が入るとより素敵に仕上がったと思います(♡´艸`)参考までに~





立ち上がりはお家の外壁で余った煉瓦を少し残して頂いたので仕様しています♡


GLやRのライン出しは、全てブラザー②が現場を見て塩梅で作ってくれました←我が家は父のスケッチのみで図面有りません(笑)







目地が入り、玄関前の土留完成です♡
これから下草やオリーブの木など植えていけばまた雰囲気が良くなると思われます(*´罒`*)


もちろん、室外機は隠すつもりです|ω・`)





手間はかかりましたが、煉瓦積みやっぱり素敵です(ღ✪v✪)お家の格が上がったような気がします☆



玄関前はまた、1年後辺りに変化を記事にしたいと思っています♪


次回はダイニングの内覧会へ~