昨日でお盆休みも終わり、夫は今日からまた時起きで仕事に出勤していきました(*^^*)



休み中もダラダラし過ぎると休み明け身体が辛いので毎日何かしらDIYに励んでいたので、DIY記事を後ほど書きたいと思います♪



前回の記事にも書きましたが、我が家は今年新盆でしたので、16日にご先祖様を送るまではお家に居ました‼


娘達からすれば、退屈ですよね…
16日に送った後に海に連れていく予定でいましたが…生憎の雨雨しかも、寒い…


急遽、比較的近場の栃木県壬生町にある
おもちゃ博物館に行きました♡


おもちゃ博物館には沢山の年代物のおもちゃが展示されているので、私達やそれ以上の世代の人々も懐かしく感じられると思います(*^^*)


栃木旅行のついでにでも寄ってみるといいかもしれません‼


おもちゃ博物館だけ行くなら幼児期ぐらいまでは楽しめそうですが、小学生ぐらいになると物足りないかもしれません(*´`)



娘達の目的は大好きシルバニアーファミリー♡



可愛い~♡
私も楽しめました‼


私自身も小さい頃集めていたのでつい財布の紐が…


トイザらスに行くと私の方が危険です(笑)







誰もが幼少の頃持っていたと思われる
りかちゃん♡


ただ、我が家は既にジェニーちゃん含め3体有りますが…


こちらでは自分好みにカスタマイズ出来るのでまた一体ずつ増えました(汗)




選べるのはりかちゃん本体、髪の毛の色は5種類♪同じ髪色でも顔が微妙に違うんです‼唇の色や目の色、形など…


世界で1つのりかちゃんが作れます(*´罒`*)



長女がブルーの髪、ドレスブルー、小物はホワイト


次女は髪がピンクアッシュ、ドレス小物もピンク









その後は室内遊具で遊びました‼






広いので2歳~6歳ぐらいまでは楽しく遊べそうです♡
夏休みなので小学生も沢山居ましたが、小学生はわんぱくなのでいつも、危ないなぁ~と目が離せません|ω・`)


譲ってくれたり、優しいお子さんも沢山いますが…はじき飛ばされている小さい子を見ると…
何だか複雑ですよね(つд⊂)


2歳以下は隣の部屋におもちゃで遊べるコーナーがあり、赤ちゃん連れでも安心です‼



滞在時間は2時間程でしたが、娘達は自分だけのりかちゃん買って貰えて、体も動かせたのでストレス発散は出来たみたいです(♡´艸`)



何だかレポになってしまいましが、幼少期に行かれる事をおすすめします♪



娘達は興味無いのでスルーしましたが、男の子なら好きな広~い鉄道模型コーナーもあるみたいです‼


来週は我が家が大好きな所にお出かけ予定♡
既に今からソワソワな娘達(o´罒`o)


今週は習い事で忙しい事も忘れているであろう長女…大丈夫かなぁ~(笑)