同居の特権(今は敷地内同居)


お盆やお彼岸明けには必ず頂いた物のお裾分けがあります。


今年もジャーン





こちらはまだ全体の三分の一程…
特にお菓子関係は十分の一程…


有難いですよね(〃艸〃)


ただ、今までは限られた収納に大量の頂き物を収納するのは大変でしたが、パントリーが無い我が家でも綺麗に納まりました♡


図々しくも想定してのキッチンを設計していました(笑)


収納記事をブログにÜP出来る日がいつになるか分かりませんが、内覧会が終わり、ブログネタが無くなりましたら収納記事を書いてみたいと思っています♡♡



~~~~~~本題~~~~~~


今回は寝室です(♡´艸`)





扉を開けると約12畳のお部屋
2Fの床はトイレ以外はパイン材にしました♡


その為、1Fとはまた違って少しカジュアルになります♡


パイン材、我が家にいらっしゃって下さる皆さんいいね~♡夏なのに、裸足でもサラサラ~と好評です(*^^*)


柔らかいので、キズは付きやすいですが、削る事も出来るのでキズは気にしてません(笑)


当初、オスモの塗料でホワイトに塗装するつもりで購入してありますが、しばらくは無塗装のナチュラルを楽しみたいと思い、そのままにしています♡


少しずつ飴色に色づいてきました(´∀`*)





1枚目は夕方
こちらの写真は昼間
壁色はライトブルー夫が塗装しました‼


1Fのピアノ部屋を塗装した時の塗料(アクアブルー)に白を混ぜて色を作っています♪


可愛い子ども部屋みたいな色になりましたが、今は娘達と一緒にシングルのお布団を
4枚敷いて寝ているので、娘達が子ども部屋で寝るようになれば、ブルーグレーなど少し落ち着いた色に塗装し直そうと思っています♡♡


もちろん夫が…(笑)




右の扉が出入り口


真ん中空間がウォークインクローゼット(主に布団や私の衣類


左のルーバー扉が夫専用クローゼット(主に私服)


作業服や仕事着、パジャマ、下着などは1Fのサニタリーに収納しています(*´罒`*)







照明はピアノ部屋と同じオーデリックのシーリング(LED、リモコンあり


本当はシャンデリアが良かったのですが、寝室でもあり、子どもも一緒に寝ているので地震対策でシーリングにしました(><)



寝ている時に落ちてきたら怖いので…



我が家では寝る時真っ暗にはしないですし、ベッドで寝ているわけではないのでスタンドライトなどは使用していません‼


ベッドで寝る日が来ればその時は思いっきり私好みのラブリーなお部屋にしたいと思います♡



数年後でしょうが( ー̀εー́ )








数年後を想定して、モールディングだけはエレガントな物を付けました‼もちろん塗装は夫がしました(♡´艸`)


壁色を落ち着かせて、床をホワイト又はブラウンで塗装するとまた違った大人な雰囲気に変わってくれると思います♡


変化を楽しみたい部屋は全て塗壁にしています(o´罒`o)


良く考えると、我が家は全体の三分の一程は夫が参加してますね(笑)


その為、より一層我が家に愛着あります♡




次回はウォークインクローゼットへ…