受診日。 | ODと戦う りりーとまめこ @茨城

ODと戦う りりーとまめこ @茨城

2014年9月に起立性調節障害と診断された
娘 りりー との日々を
ゆるーく書いています。

時々、趣味や愚痴を挟みます。



昨日はほぼ寝たきり状態のりりーでしたが、

今朝は、よく寝たー!

と、スッキリした顔で起きて来ました。


自転車で登校してもいいくらいの体調でしたが、学校が終わり次第病院へ向かわないと間に合わないので、車で登校。

学校終わりに迎えに行き、
ギリギリ病院へ滑り込み。
終わりかけの病院だったので、待たずに診察出来ました。

Dr.から、高校生活はどうですかー?
など質問にハキハキ答えるりりー。

以前なら、うーん、、、とか、えーっと、、、とか、言葉に詰まる事が多かったのですが。
症状も、擬音を交えながらDr.に伝えてました。


Dr.の診断は、
以前よりかなり良くなっていて、薬飲まなくてもいいのかな?と思う。
ただ色々話を聞くと、まだめまいもあるようだし、その時の事を聞くとやはり血圧がぐっと低くなっているのではないかと感じる。
いきなり薬を飲まなくなったのはね (苦笑
まぁ、隠されるよりいいんですけど (苦笑
とりあえず薬を少しずつ減らしてみましょうか。
メトリジンを1日3錠から1日2錠。
グランダキシンは無くして。
漢方はこのまま続けた方がいいようなので、今まで通り。
偏頭痛がやはりキツイみたいだから、偏頭痛の薬と鎮痛剤は少し多めに出しましょう。

との事。

偏頭痛の起こる原因やタイミングを知る為に、これをつけてみてね!と渡されました。

{935A0C27-DE5E-4575-8FD8-6C64240CDE9E:01}


頭痛ダイアリー。
こんな時に、こんな時間に、こういう頭痛が起きましたよ、と記録する日記のようなものです。


Dr.にも、
一日位は忘れてもいいけど、
お薬と一緒にちょっと続けてみてね!

と、念押しされたりりー。


薬を飲み込むのがあまり得意ではないと、Dr.にも話したみたいです。
お前は赤ちゃんか!とツッコミ入れてしまいましたが。
Dr.いわく、グランダキシンは溶けづらく飲み込みづらいとの事。


昨日の具合が悪くなった経緯も話したようで、
体調がよくなってきたから~と油断すると、ドカッと症状が出る事もあるので、
のら~りくら~りうまく休み休み生活して、
身体が限界を越える前に、家でゆっくりリラックスして、ストレスもうまく発散させてね~。



さぁ。来月まで
頭痛ダイアリーが続くかどうか?
きっと三日坊主だろうと予想してますw