朝6時から、大家族スペシャルをやっていた。


ビッグダディ・・・すごい。



奥さんの妊娠検査の時にお腹が映った。


主人が「たくさん産んでいる人はすごいなぁ・・・」と。


即座に


「私、もう産めないからね。」と言ってみた。


主人が


「わかってるよ。生理が来なくて楽でしょ。」と笑っていた。ニコニコ


いつの間にか、私の筋腫は、旦那の悩みにもなっていたのかな?



子宮がなくなって、夫婦の間に変化もなく


貧血の心配も、23日周期で来ていた量の多い生理にも悩まされずに済むので


かえって、明るい我が家かもしれない。



ここで、ナプキンにかかる費用を計算してみる。(お正月から何を・・・)あせる


お医者さんが、私の場合10年は生理が続くだろう、と言う予想を参考にしてみた。



23日周期。


ナプキン代が(安く見積もって)600円。とする。


1年間で600×15.8回(365÷23日)=9480


これが10年だから9480×10=94800となる。


私の場合、ちょっと高めのナプキンと、夜用などを頻繁に使う。


で、生理のない日も、不正出血があったりして、別なシートを使ったり・・・。


そうすると、12万以上にはなっていた。


で、子宮がん検診なども1年に1回は必要だし。ガーン




そんな会話を夫婦でしていると


旦那が


「ナプキン、必要なくなったんだからナプキン貯金してみたら?」と


言い始めた。(笑)


良いアイディアかも。目


私の子宮も、遠いどこかで喜ぶかも・・・・・




さて、今日の体調ですが良好。合格


調子に乗って、また娘とSALEに参戦!


行くだけで楽しいね~。


NE-NETで、娘と大興奮しながら買い物しました。

にゃー

5時間くらい歩きまわってもへっちゃらでした。



でも、退院後の検診が終わるまでは、大事にしてなくては。