娘サンの小学校は3学期制ではなく、前期・後期の2学期制ですキラキラ


夏休み前に終了式ではなく、先週末が前期の終了式でした電球なので…今日は秋休み最終日笑3連休に2日休みを足して5連休でした気づき


自分が3学期制でずーっとやってきたので、違和感はありましたが…でも特に困ったことはなく気づき何なら秋休みが存在するので、親子でluckyなんて思っていたのですが気づき


今年はちょっと違う印象に変わりました笑い泣き勉強面を考えると…何だか大変やな驚きって、4年生にして初めて感じましたネガティブ


長い夏休みが終わり。

あぁ…学校嫌やなぁ…って憂鬱で登校する。

学校は学期初めじゃないので、むしろ学期末なので笑い泣き普通に授業再開やし…テストの嵐驚き


もちろん、今までもそうやったし、何で今更⁇って感じるんですが…アセアセやはり高学年になってくると授業内容も難しくなるし、テストも難しくて……。


娘サン。荒れましたネガティブ

不登校気味にはならず、頑張って登校できたことに100点満点なんですが…。


もぅ。情緒不安定で機嫌も最強に悪いしネガティブ愚痴ばーーーっかで、聞いてることがこんなにもしんどいのか…と身体が震える程に、私もストレスでしたネガティブ私も我慢の限界で怒鳴ると…娘も言い返してくるし物申すぶつかりまくりで炎炎カオスでした真顔はぁ…。親を何やと思ってるんやろか…。真顔


でも、娘が授業の課題で書いた〇〇新聞‼︎‼︎先生に褒めてもらって、クラスだよりに載って…それはそれは喜んでいました昇天飛び出すハート


辛いこともあるけど…

楽しいこと、嬉しいこともある上矢印上矢印


HSCの性質を持っている娘にとって…学校生活はホンマに大変で…。4年生になってだいぶ落ち着いてはきたけど…やっぱりまだまだ大変やわネガティブって、改めて感じましたグッ笑い泣き


正直、私も辛くて…逃げ出したい真顔もぅ嫌や‼︎嫌や‼︎って、今回もめっちゃ思いましたがネガティブでも、秋休みのお陰で冷静になり…。


大変だからこそ…しっかり娘のフォローをして、親子関係のキズナを深めとかないとぐすん娘がこの先、難しいお年頃になった時…後悔しそうネガティブって感じました。今は今しかない真顔しっかり向き合わないとなぁ…グッ笑い泣き



さて‼︎‼︎


秋休み最終日は、息子クンも療育園をお休みして…パパは出社日やしグッお願い3人で1日ダラダラーーっと。それぞれ、好きなように過ごしました♡♡♡


お昼はピザparty飛び出すハート



最高やな…キューン



明日からまた、頑張りまーす気づき