昨日の日曜日はヨコハマサイクルさんへ行ってきたよ。

イエェェ~イ!!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

 

 

ブログを確認したら、前回行ったのは2013年の8月だったので、約2年半ぶり。

ロッドブレーキ自転車だけでなくレトロな雑貨もいっぱい増えて

かなりモリモリなヨコハマサイクルワールドになっていました。

 

店長のまこちんと会うのも、昨年の6月のライブ以来。

まこちん、ちょっと痩せたよね。

いや、私が太りすぎなのか。。。( ̄ー ̄;

 

今回遊びに行ったのは、ヨコハマサイクルさん3周年お祝いの為。

 

まこちんとは以前、一緒にバンドをやっていた事があるのですが、

音楽活動を減らして、ヨコハマサイクルに力を入れたいと話があった時

「軌道に乗せるのに3年と考えてる」と言っていたので

3年というのはひとつの目標であり、区切りなんだろうと思ってた。

 

お店が少しずつ形になって、HPとブログが出来て

ブログに1番最初の記事が投稿されたのが2013年2月14日だったので

3年後の2月14日にはお祝いに行こうって思ってたのです。

 

ここのところ出無精の私は、久しぶりのお出かけ。

久しぶりの湾岸線。羽田線ですれ違うモノレール。

「何もかも、皆、懐かしい。。。」

と、沖田艦長のセリフを思い出したりして。

 

しかし、雨。そして凄い風!

せっかくのお出かけなのにな~。。。と思っていたら

午後からは雨が上がって、いいお天気に。

 

風は強いけど南風。2月とは思えない暖かさで、とても気持ちいいので

多摩川の土手まで、お散歩に出かけた。

 

私が持って行ったカメラが面白いと喜ぶまこちん。

 

 

 

気持ち良さそうな水鳥たちや

 

 

 

 

小さなお花が咲いているのを見つけては、写真を撮ったりして

 

 

 

 

ぷらぷらと、大きな水門のあるところまで歩いてきた。

 

 

 

この水門は大正時代末期に、多摩川から内陸に運河を通す計画があって

その一環として造られたそうで、昭和3年に完成。

その後、戦争や社会情勢の変化で計画が廃止になったそうです。

現在は有形文化財に登録されているとのこと。

 

久しぶりにのんびりとした、楽しい休日でした。

まこちん、ありがとう。(*^。^*)

 

ヨコハマサイクルさんのHPはこちら

 

 

で、お土産にケロちゃんの指人形とマッチをいただいたので

 

 

 

ケロちゃんをプリンターのところに座っているうさぎの横に並べたよ。

 

 

 

なんか、目がずれてるところがエッチっぽくてイイ。。。(^o^;)