最近、公私ともに色々と忙しくなっておりまして

すっかりブログの更新が滞っております。(;^_^A

 

我が家の近く、柏の葉公園の一角に「さわやか千葉県民プラザ」という

県の施設があります。

 

 

 

中はこんな感じ。

 

 

 

 

 

色々な文化活動や展示、研修などが出来るなかなか立派な施設です。

 

画像にあるように、出来てもう20年経つらしいのに

今まで殆ど行ったことがなかったのですが

先日ある調べものをしていたところ、この中にレンタル音楽スタジオがあることを発見。

なんと、3部屋あるうちの1つにはピアノがある!

そして県の施設だから利用料が3時間1050円という安さ!

 

という訳で、最近ここにピアノの練習に行っております。

 

5月の終わりころに初めて行ったのですが、その時は

帰りが遅くなるから車で行こうと思い、エンジンをかけようとしたら

 

ギギギギギ!!

 

なんとマスタングくんのバッテリーが死んでいた。(T_T)

 

それで仕方なく自転車で行って来ました。

 

私がいつも借りているのはこのお部屋。

 

 

 

お~!!ピアノが2台もあるぜ!

 

と思ったのですが、2台ともどなたかが寄付して下さったものらしく

奥のピアノはホンキートンクピアノみたいな音。

手前のピアノは完全に眠っている状態。

 

こういうところだから、いつも弾いてもらってるんだろうという予測は

完全に間違っていました。

こういう風に弾いてもらえず眠ってるピアノって、あちこちにあるんだろうなぁ。

2時間くらい弾いていると、だいぶ起きて来て鳴るようになります。

 

そしてピアノの真上にあるデカい掛け時計が、1分ごとに

ガシッ!ガシッ!

と凄い音をたてて針が移動。

 

なんで音楽スタジオにこんな大きな音がする時計をつけるのか!?

録音したら全部音が入ってるんだよ。県にクレームだそうかしら?

 

 

その翌日は朝からJAFに来てもらってマスタングくんを見てもらったら

バッテリーの寿命なので、エンジンをかける事はできるけれど

止めたらまたかからなくなるという話で、とりあえずかけてもらって

そのまま守谷のフォードへ直行。

 

 

 

ここももう少しでフォードの看板ではなくなってしまうんだなと思うと

つい写真撮ったりして。

 

 

 

お店の人の話では、ここは直営ではないので、営業は続くんだけど

今度何の車メーカーと契約するか、現在検討中らしい。

 

やはり外車になるとのこと。

フェラーリにしてください!買えないけど、来る度に目の保養になるので。

と、言いたかったけど、まぁ、無いだろうなぁ。( ̄∇ ̄+)

 

マスタングくんの方はバッテリー交換してもらって生き返りました。

しかし3万円也。。。(>_<)

 

 

そして昨日、再び県民プラザへ。

 

またピアノは眠っていた。。。

でも凄く力を入れて叩かないと響かないので、それなりに指の鍛錬には

なっているみたい。

 

 

 

ピアノを起こしつつ、昨日は3時間の内1時間くらいは歌の練習をした。

普段話さないから、全然声が出なくなってるのよね。自分でも恐ろしいくらい。

今まではカラオケに鍵盤持ち込んでたけど、ここならピアノがあるから楽ちん。

 

 

前回同様、昨日も自転車だったのですが

さて、帰るかと自転車置き場に行くと、私の自転車にデカい蛾が!!

 

 

 

気持ち悪いので遠目に写しております。

カゴの右上に止まっているのがそう。

 

こわごわ前のカゴをつかんでガタガタ揺らしてみても動く気配なし。

 

ど~しよ~。。。帰れない。。。

 

何か棒のようなものが無いかと辺りを探しても何もなく

仕方ないので建物にもどり、警備さんに来てもらったら

ひょいと手に乗せて、植込みの方に移してくれた。

恐るべし、警備さん。。。

 

 

この曲を練習し始めて約4ヶ月半。

やっとイメージ通りの感じになってきた。

 

半年経ったころには、ちゃんと録画と録音が出来るようになることを

目標としています。