2019年も本当にあと僅か。

今年は我が家の周りの景色ががらっと変わった1年だった。

 

長い間、我が家の向かいには大きな駐車場と

その奥に大きな庭がある建物という、視界が開けた景色だった。

目の前だったので私も駐車場を借りていて、とても便利だった。

 

 

奥の建物は最初幼稚園として建てられたものだったけど、

幼稚園が無くなったあと、色々な業者が入れ替わり立ち代わり入った。

実は以前、私達がやっていた会社も借りていたことがある。

 

最後にはデイサービスの会社が入っていたんだけど、

それも出てしまった一昨年の夏頃、

駐車場と建物までの敷地を全部宅地にするので、駐車場を出て欲しいと

不動産屋さんから話があった。

 

なんとか家から1、2分の駐車場が見つかって、そこに移ったけど、

たったそれだけの距離でも結構不便だわ~。

 

そして2018年の11月くらいから、建物を壊す作業が始まった。

 

 

大きなハサミみたいな重機が来て、どんどん壊していく。

 

 

新しく建った時からずっと知っているし、自分たちが過ごしたこともある場所なので

壊される様子を見るのは悲しかった。

 

 

 

建物が無くなったら、庭のモミの木も無残に。

 

 

 

駐車場もバキバキ剥がし。

 

 

 

大きな更地になり。

 

 

 

2017年の終わりには真ん中に道が出来た。

 

 

 

2019年に入るとすぐに住宅の建築が始まって

夏頃には家が7棟建って、すっかり住宅地に。

 

 

 

ただ、柏市の条例で建築物の間は4メートル開けなくてはいけないらしく、

家の脇の道と住宅地の間はやや道路が広くなったので、

思ったほどの圧迫感は無かった。

 

 

しかしその後。

 

我が家の東側も長いこと畑のような空地の状態で、

その向こうも空地で駐車場という状態だったので、

我が家のリビングには朝になるとお日様の光がさんさんと降り注いでいた。

 

 

 

ところが、すぐ前の空き地にも家が建つことに。

現在、もう建物の大枠は出来上がっていて、朝日が全く入らなくなってしまった。

今までが恵まれていたんだと言えばそうなんだけど、うつになりそう~(>_<)

 

さらにその向こうの駐車場も地主さんが売ったと言っていたので

そこにも家が建つらしい。

 

これからどんどん世帯数は減っていくだろうと思うのに、

そんなに建てなくても。。。と勝手ながら思ってしまう。

 

本当に回りの景色が変わってしまった1年だった。

 

2019年、もうあと30分足らず。

来年はどんな年になるでしょう。

 

皆様、良いお年をお迎えください。