うち家族の歴史をずっーと見ていてくれて

特に一人っ子の息子にとっては、

姉であり

妹でもり

ばぁーやでもあった

ネコちゃんが11/29に亡くなったのよえーんえーんえーん

19年間、マニー家を楽しませてくれて

ありがとう。


今年の夏は暑くて、ほんと弱ってきてて
ガリガリに痩せてきてたし

もしかしたら夏越せないかも
そんな覚悟もしてたのよね

でも涼しくなってくると食欲も出できて
ふっくらしてきたし、

まだ大丈夫やわ〜なんて笑って見てたのよ。


亡くなる前日もいつもと変わらない様子だったし

冬になると二階の部屋のお気に入り場所があり

元気になってきたとは言え高齢猫だから
一日中寝てるし、ウロウロもほとんどしないから
その部屋で殆ど過ごしてたの


その日朝ネコちゃんがいる部屋覗いたら
まだ寝てたから
旦那が
「行ってくるぞー」ってヨシヨシしたら
「ニャー」って返事したらしいの
 
夕方に私が帰ってきて
「ルビー」って階段下から呼んだんら
「ニャー」って返事がしなかったんだけど

耳も遠くなってるみたいだから聞こえない時もあるし
寝てると気づかない時もあるから

特に気にもせず見にいかなかったのよね。

そして夜にルビーの寝てる部屋に入っていったら
死んでたのよ


もう死後硬直もしてて、固くなってて
私と旦那が仕事行ってる留守の時に亡くなったんだわね

顔はいつもの寝顔で
気持ち良さそうな顔してたのね

老衰ね
寝てる時に自然に心臓が止まっていたっのかなって感じ。



ナデナデしてもいつものフワフワした温もりもないし

足元にスリスリ寄ってくるこそばゆい感触もないし



とっても寂しいし、悲しいわ

でも、

わぁわぁ声あげて泣くなんて
しなかったのよ。


だって、

ネコちゃんが死んだ事LINEで息子に知らせたら
暫くして電話がかかってきて

「ルビーが死んだってほんまなん?」

「そーやねん。死んでもてん」

すると、息子
号泣して嗚咽して、大泣きしだして

「もしもーし。大丈夫か?」

「グァー。ワァー。オェー。」
意味不明な声だして大泣きしてるのよ


たしかに可愛がってたペットが死んだんら
悲しくて泣くよ。涙もいっぱい流すよ。

でも息子のこの悲しみ方には
ちょっとびっくりして、


25歳の男がそんな声だして号泣するのかな

って私も旦那もネコちゃんが死んだ事よりも
息子の反応に戸惑ってしまった。

素直で純粋な心があると言えばそうだけど



「かわいそうだけどここまで長生きしてくれたんだし
ありがとうって気持ちになってあげて」


その日は夜も遅かったのでそん事言って電話切ったのね


次の日の夜息子から電話があって
その日はもう異常な号泣はしてなくて
ホッとしたんだけど

その代わり
ネコちゃんとの思い出話を
1時間以上1人で喋ってるのを聞かされてたのよ

それで納得したのか

最後は、
ネコちゃんとの息子の笑える思い出話で
締めくくり電話が切れて

正直やれやれ。。。


旦那が一言

親が死んでも
ここまで号泣するんやろか?



最近色々あるマニーです。
ちょっとお疲れやわ。