湿度が高くて

朝からグッタリ滝汗

この時期は仕方ないですね。


先週の月曜日
流し台の取ってが折れたガーン


{2DA4B69B-8E5E-4697-ABDF-D5BE74449583}

え?まさかこんなところ折れるか?
まだ8年やでびっくり

ここの引き出しは
お鍋、フライパンなど入れてますねんけど

引っ張ったらボキッポーン


とりあえずガムテープで巻いてその晩は、
使ってたんやけど

次の日キッチンメーカーに電話して

取っ手が交換できるか問い合わせてみたら 

「部品の交換できますよ」

でもね。

うちのキッチンの色の取っ手が無くて

アイボリーやったらあるとの事で

しゃーないかアイボリーしかないんやったら
妥協しまたのよ。



メーカーに電話する前に

 ネットで調べたらここの製品は古いものでも
部品があり交換できると書き込みがあったので

あくまで一般人の書き込みやからそれはそれやけど

ふーんたしかに部品あるけど
色まであるとは書き込みしてなかったわ
 

お願い「それでこの取っ手はいくらしますの?」

グラサン「1050円です。」

お願い「取り付けに来てもらえますのん?」

グラサン「はい。行かせてもらいます」

お願い「来てもらったら1050円にあとなんぼかかります?」

タダでは無理やと私でも分かりますから(笑)

でも金額聞いてびっくりやで

グラサン「出張費3000円、技術料4000円、それと取っ手代1050円と消費税ですね。」


お願い「技術料って取り替えるのに特別な技術がないと無理なんですか?」


グラサン「いえいえ、簡単に出来ますよ」

お願い「それやのに技術料とりますのんか?」

グラサン「すみません。当社の規定になってますので」

マニー心の声

「ええカッコ言うて技術料?
誰でも簡単にできるみたいに言うてるのに
ぼったくりやで、何が当社の規定やねん
出張費言うてるけど
どこから来るねん、近所ちゃうんかいな」



お願い「それやったら自分で取り付けするから送ってもらえますか?」

グラサン「そしたら送料が320円プラスして1454円になり
代引きでお願いします」

マニー心の声

「取っ手の色は同じのがなくて
在庫も無いし、この取っ手は今製造してへんって?
まだ8年やでそれもその時出た新製品買ってるのに」

こんな事心の声叫びながら電話してたら


つい、

つい、

お願い「同じものないのに、送料まで取りますのんか」


口から出てもたがな。。。

そしたら

グラサン「送料はお客様負担になってますので」


お願い「ほな直ぐに送ってか」


グラサン「発送の準備して、宅急便に渡して
そーですね。来週になりますけど」


お願い「え?今日は火曜日やで、それはあかん、
今週末までに送ってきて」

金曜日の夜にちゃんと届きました。


旦那帰ってきて
付け替えてもらって


はい。お疲れ様

技術料は

アサヒスーパードライ生ビール生ビール


いつもは安い金麦ビールなんで(笑)



{A99104D9-2808-46CF-92DD-4B6245D3A1DC}

どこが違うかと

取っ手の金具が

元々は、シルバーでつや消しみたいなん

新しいアイボリーは

金具がステンレス色でピカピカしてる


でもそのうち汚れて。。。馴染んできそうねデレデレ






しかしなぁー


1050円と言うのは

そもそも1000円で消費税5%の時のもので1050円なんちゃうの?

それを今は1050円+8%取るんかいなぁ〜ムキー



どこまでも
意地汚ないマニー。。(笑)