キッズギター発表会を終えて。 | Mar-Bowブログ「六弦夢奏」

Mar-Bowブログ「六弦夢奏」

ギタリスト/コンポーザー、Mar-Bowのブログ。

炎天下の日曜日、小学生以下限定のキッズギター発表会を行いました。


実は今回のイベント、1人のお母さんの「ギターの発表会はないんですか?」という一言がキッカケとなり、企画・開催するに至りました。

その生徒ちゃんはピアノも習っていて、ピアノの発表会はあるけど、ギターはないの?という疑問だったんですが、

ギターの発表会って大抵大人ばかりで、子供がそこに混ざろうと思ったらちょっとハードル高くなっちゃうんですよね。


ですので、子供たちだけを集めた限定ライブをやろうと。

大人の発表会と違って、子供たちが喜びそうな、かつ見にきたお父さんお母さんも喜んでくれそうな内容をと、先生たちで意見を出し合って組み立てました。


会場探しからとても苦労したよ笑

もうダメかと思ったけど、よい場所見つけました。


開場と同時にたくさんのお父さんお母さん、お爺ちゃんやお婆ちゃん、親戚の方たちが来場し、あっという間に満員御礼になりました。

ちょっと暑かったかな?😅


いざ本番が始まり、1人ずつ名前を呼んでステージに案内するんですが、生徒ちゃんたちはガッチガチに緊張してて立てなくなったり、歩けなくなる子がいたり、どうなることかと思ったけど笑


ステージに上がるとみんな堂々とした演奏をしてました!

緊張を感じさせない安定した演奏で、弾き終わって大きな拍手が起こると、生徒ちゃんもホッとしてようやく笑顔が浮かんでました。

ひとりずつ演奏後に頑張ったポイントやインタビューしたり、次の生徒の準備中に転換のトークつなぎも重要です。



今回はじめてのキッズ発表会で、8名参加。

講師演奏もやって1時間ちょっとのイベント。

時間的にも広さ的にもちょうど良かったかな。


MCでも言ったけど、ほんと生徒ちゃんたちは練習から本番まで頑張ってくれました。

そして就学前〜小学低学年からギターを弾いたり、発表会に出たりといったことが出来る現代…

お父さんお母さんたちも、心のどこかで羨ましい気持ちでステージを見てたと思います。

こんなに小さな歳のうちから、輝ける瞬間があるなんて、いい時代だよね。


大変なことも多かったけど、たくさんの笑顔が見れたのでやって良かったなと思いました。