こんばんは!





この一週間でまた更にさむくなりましたね………









川の中にジャブジャブ入っていってポイント移動するのもそろそろ辛くなってきました




『冷たい』を通り越して『ギンギンする』になってます





あと、この前少し大きな釣具屋に行った時にバス釣りが可能な場所を店員さんに聞いたところ、どうやら池でも出来るところがあると判明したのでこれから活動範囲が広がりそうですI






それはそうと、以前メッキを釣りに行ってきました






ポイントはこんな漁港です





ついたのが日暮れ少し前だったのでほとんど釣りはできなかったのですが……





SHAD ALIVE50を時々トゥイッチしながら引いてくるとゴゴン!と強烈なアタリが







サイズがそこまで大きくないのにめっちゃ引きますねI





これはハマる理由がよくわかりましたI







味も最高でした♪




料理面で言えば、バスもですね



こんな感じでさばいて冷蔵庫に1匹ずつ分ほどラップにくるんで冷凍庫に保存してます




バスが美味しすぎてやめれないです……




まあ、普通の人はバスをメインのおかずにしたりなんかはしないでしょうが笑笑




バスの食べ方はあんかけや塩焼き、バター醤油焼き等々いろいろしてきたのですが個人的に気に入ってるのはホイル焼き、フライ、ソテーの3つです





ホイル焼きはこうやってホイルの中にいれて


しばらくトースターに入れて放置すれば完成です



野菜をのけるとホクホクの身が♪




ポン酢をかけると最高です\(^O^)/





フライは数あるバス料理の中でもお気に入りです




個人的には見た目が少し濃いキツネ色になるくらいしっかりあげる方が美味しいかな?と思いますニコニコ






自家製タルタルソースをかけるとたまりません♪





こうしてバスのフライはいつでもできるよう大量に保存してますニコニコ




また、カレーに入れても美味しかったですニコニコ




ソテーはプリってしてて、ソースとしてのポン酢バターがたまりません(^-^)/



ちなみに、このソテーにはこのもやしと卵の中華スープが合って美味しかったですニコニコ



あと、余談なんですが最近バス釣り行ってる山のなかでなんと、野生のキウイをみつけまして




市販のものより1回りほど小ぶりですがしっかりキウイで美味しいですニコニコ



これから寒くなりますが、今月も頑張って釣りに行きます!




それでは!


(。・ω・)ノ゙