りん 「えっ!? いやっ、病院いやっむかっゼッタイ!!

りんちゃんじゃないよ~ほっこりワタシワタシ

 

 

 

まずは歯科歯

 

行きつけ歯医者で酷い目にあって

 

違う歯医者を探すところから。

 

歯医者探しって難しいよーーーあせる

 

あまり遠くへは行きにくいし

 

ネット検索で見つけて口コミチェックしても

 

評価は様々で、決めてにはならないししょんぼり

 

とにかく自分で行ってみて

 

センセとの相性とかも確認しないと。

 

でも、最初にパノラマ(レントゲン)撮られるから

 

お金もかかるし、体への負担もかかりそうで。。。

 

結局、前より近場の歯医者へ通うことに。

 

 

 

次は耳鼻咽喉科

 

年に一度の甲状腺エコーと血液検査、喉スコープも。

 

結果、スコープは異常なし。(てゆか、前と変わりなし)

 

エコーで見る甲状腺腫瘍(今んとこ良性)は

 

少し大きくなってるものの、まだ様子見の範囲内

 

血液検査の異常も無し。

 

次の検査は1年後だけど

 

帰りがけに医者様から気になる一言がっ。

 

「最近胃カメラしてないね? 一度しといた方がいいよ。」

 

おーっ!!!  それって・・・どゆ意味???

 

「イヤイヤ念のためパー 喉スコープでは食道までは見えないし

 

胃や食道の病気も早期発見が一番だからネ」

 

って、念のためを強調されたけど、ん~~~~うーん

 

今年は4年ぶりに胃カメラ飲んどくかー笑い泣き

 

 

 

次は整形外科

 

指とか肘とか痛くて、お薬もらって飲んでるから

 

半年に一度は先生の診察を受けるんだけど

 

お薬が効いたのか、それとも自然治癒力なのか

 

指と肘の痛みはなくなったよ~ラブラブうれすぃ

 

編み物もできるようになったチョキ

 

でも、骨粗しょう症予防のためのお薬は飲み続けろって。

 

そう! 歳だからね泣

 

 

「かーしゃん、かわいそー汗」  ケリケリ

 

 

なので4月はテンションだだ下がりの毎日ですたぐすん

 

 

 

 

猫様達はみんな元気ドキドキ

 

それが何よりの救いで癒しほっこり

 

めんつゆカメと一緒に日向ぼっこのおりんりんにゃー 

 

ハク 「ボクも元気やで~」

 

ねね 「ねねちゃんも元気にゃぁ~音譜

 

そしていつも仲良しラブラブ

 

 

 

そして今年もマックママしゃんからタケノコいただきましたょ。

 

 

これこれ ↑ この奥の・・・めちゃくちゃでっかいのょ!

 

うちで一番大きなお鍋にも入らない。

 

仕方なく、皮剥いで半分に切ってあく抜きした。

 

それにしても大きくて、さすがに硬いんじゃないの?

 

って思って食べてみたら・・・

 

全然硬くなくて、そして最高に美味でした♪

 

今まで食べたタケノコの中でダントツ1位。

 

バターステーキ最高アップ  ごちそうさまでした。

 

またよろしくです(* ̄∇ ̄*)ラブラブ (←コラコラ)

 

 

 

 

久々の更新で長くなっちゃったあせる

 

最後に昨日のお散歩の一コマ。

 

 

気温25℃、裏山のダム湖までエビ採りに。

 

 

山藤満開 (もう終わりか?)

 

家から見る山がところどころ紫なのはこのせいね。

 

ひげじぃ部屋の水槽で飼うシマエビを10匹ほど捕獲。

 

すると、すいすい近くまで泳いでくる黒い・・・

 

カべちょろじゃなく、イケちょろ^^

 

 

なんか、人懐っこくてかわいい。

 

 

お腹真っ赤っか~

 

「オイラ アカハラ~」

 

連れて帰りたい気持ちはあったけど

 

この静かな場所で機嫌よく暮らしてるみたいなので

 

バイバイしたよパー また会おうねとかげ