先日花を咲かせたサンスベリア、のお隣のオーガスタ

 

(6月24日↓)

 

またまた新しい葉っぱが出てきた♪

 

おいおい、どこまで大きくなる気?

 

 

こうなったら花も咲かせてみたいなにやり

 

 

 

 

 

今年のGWに、実家の父が畳で滑ってこけて

大腿骨骨折し、救急搬送救急車

GW明けに手術しそのまま入院病院

実家にはほぼ寝たきりの母(認知)がいて

母の面倒を父が見てたんだけど

その父が倒れたわけで、そりゃもう大変でしょ。

兄がいるけど、これがまた・・・頼りにならんもやもや

すぐさまケアマネさんに連絡とって

母を入院させてもらった(父とは別病院)

そこから始まったのが施設探し。

父も母も、病院に入院できる期間は2ケ月。

2ケ月以内に施設探して入所させないといけない。

いわゆる老人ホームってやつだけど

老人ホームっていろんな種類があんのよ。

うちの場合は

下の世話までしてくれる介護付き有料老人ホーム。

でも、このご時世、どこも満員満室、おまけに待機ありで

なかなか決まらないアセアセ

で、7月の初めに、やっと母の入所が決まった。

父の方は入院2ヶ月の期間過ぎても決まらず

今はリハビリ施設に仮入院させてもらってる状態。

そこも2ヶ月以内に退院となるので

早く施設の空き室でてくれーーーーダッシュ

できれば母と同じ施設に入れたらラッキーなんだけど

(面会その他の手続きが一か所で楽だから)

なかなかそううまくは行かないよね・・・タラー

贅沢言いません、どこでもいいから早く空けてーーーダッシュ

 

と、言うわけで

最近、実家と、その庭の掃除をしているわけ。

細かく文句を言うじいさん(父)がいないからね。

別に放っておいてもいいんだけど

やっぱ、近所迷惑にもなるし

角地だから植木が通りにまではみ出してたりして

通行の邪魔にもなるし。

家の中も、もう何年も掃除してないような状態で

軽くゴミ屋敷。

だからと言って、残る住人(兄)がなんとかするかと言えば

するわけないしぼけー

なんだかんだと放っておけないワタシぐすん

 

 

りん「かーたん、お疲れにゃまです」

 

 

はぁ・・・・汗

5月に再発したヒステリー球の原因って

こーゆーことなんかなぁえーん