先日、ワン曲オケりに行きましたo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

(↑〝1(=one)曲カラオケしに=ちょっと1曲歌いに〟の意←私どもは仲間内ではこのように言います。)


そこで、久々に森高●里を歌いました。(ってか古ッ!!)


久々の森高だったからかな(^▽^;)(何のイイワケよ!?)


気持ちよく歌いだそうとした時…


いや、歌いだした時…


おおぅ、いいじゃん、私、案外歌える(覚えてる)もんだね~(数年ぶりの森高だけども)







2フレーズくらい歌った頃でしょうか…


気づきました。(自身で)


きっと、まわりははじめから気づいてたんでしょうね~


何が?


そう…


カラオケと自身の歌う歌がズレてたんです!!


ズレまくってたんです!!(/TДT)/







みなさんご存知、ご年配の方の歌い手(←素人の)による、のど自慢及び、


カラオケ等でよく見かける光景!!


ワカルでしょ?


半テンポズレたまま、歌い上げちゃう感じ!!


それと気づかずわが道を行く感じ…

(私の場合今回が初めての経験だったもので、2フレーズそこそこで気づきましたけども)







私もついに仲間入りです、中年を通り越し、もはや初老です。(笑)(←ってか、笑えねーし)


確実に老いが襲ってきてます(ノ^^)八(^^ )ノエ~ライコッチャ、エ~ライコッチャ







情けなさすぎて、笑けてきましたけどね。(←苦笑いです)


こっ恥ずかしいズレをなんとかしようと一生懸命軌道修正を試みるも、コレがなかなかどうして!!


そう簡単には!! たかが半テンポ、されど半テンポ。


コレが、んま~大変なコト!!


もとに戻すのに、やや2フレーズほど要しました。(これまた情けな…)







そして、誰からも何もツッコまれないという…(´□`。)


クスリとひと笑いでもしてくれたらちょっとは気が楽なのにィ…


なので、みんなが笑いやすいようにまず自分で誘い笑いする、みたいな?


でも、誰も笑ってなかったYO!!(切ね~)







はじめは、オンチのせい?でズレた?とも思ったのですが


36年間オンチやってますが、音はハズしても(いやハズすのが常?)


テンポがズレたなんてコトただの1度も無かったんです。

(でもね、この森高の曲だけだよ?ズレたのは。他の曲はモーマンタイ!!←強調!!)


ね?


ってコトは、私、やっぱり軽くおじいちゃん化ですね?(´・ω・`)(正しくはオババ化)


こんな経験ある方(もれなくお仲間ですよ~)、いらっしゃいませんかね?







これって正直、老いによりリズム感がニブってる?(もともとこれっぽっちも良くもないけども)


いや、耳が悪くなってるんだよね?


そういやぁ、子供らにはビンッビン響くっていうモスキート音もまるで聞こえないしね。(←これは聞こえなくて当たり前!?)


こんな風に老いを感じるなんて、思いもよらなかったよ(/ω\)(半笑←ひきつり笑いとも言う)


この現実いまだ、なかなか受け入れられずにいます(*´Д`)=з



ペタしてね