お立ち寄りくださりありがとう
ございますハート

アラフォーmarry(マリー)と申します♡
2018年秋に6つ年下の夫と38歳で結婚ベル
アラフォーでまさか結婚できると思って
いませんでした♡

そして愛するわが子(マリオ君)が2021年春誕生赤ちゃん

 

このブログはリアル婚活から現在の結婚生活の
アラフォーの現状を綴っております♡
宝石赤初めての方は→自己紹介
宝石ブルーアメンバー申請は→アメンバー申請
宝石紫婚活から結婚までの道のりは→婚活から結婚まで
宝石緑2019.5月春結婚式→結婚式レポ&番外編
宝石白2021.5月 出産しました→産まれました


前記事に沢山のアクセスありがとうございます♡


やはりベビーカーを手放すのは寂しい気持ちに

なりますよねニコニコ


出産された方は生理の重さや量って変わりま

したか?

唐突すぎますが笑、私は出産前は本当に生理不順

でこないと2ヶ月ほどこないことがありました。


もちろん独身時代に病院に行きましたが、

ピルなどは私には合わずで。。

そして生理痛も軽いし、量も少ないし楽な方と

思っていました。


それが、出産後はロボットみたいに毎月同じ日、

もしくは1日前後してくるという正確さ不安

しかも生理痛が重くなり、量も多くなるという。


これは産後あるあるでしょうか?

今では生理痛がしんどくて自宅保育だと薬を

飲まずにはいられなくなりました。


そして最大の難関、ワンオペ生理中のお風呂問題

がやってくるのですがこれは周りの友人に聞いた

ら旦那さんが帰宅してから入れるとか、自分は

湯船に浸からないとか、パンツ履いて入るとか

色んな意見がありました!


夫を待つ選択は遅すぎてなし。

自分が入れるにはどうしたらいいかと考えま

したが、結局一緒に入っています笑





今のマリオの年齢だと『血』はわかるし、

血が出たら怪我をしたという認識になるので

サッと洗い流すようにしていますが、先日

マリオが『ママ血がでたの』と言うのでこれ

にはなんて答えたらいいか分からず、足怪我

しちゃった!と答えました滝汗


『大丈夫?』と言ってくれるのは嬉しいですが

生理中のお風呂問題を改めて考えなきゃなと

思っています。


まだ先ですが『性教育』や『女の子の生理』

について今は学校でどの年齢で教えてくれる

のかさえわかりませんピリピリ


学校任せなのは時代遅れ?

そうなると、私達親が教えるのでしょう。

まだ先と思っていても今は小学校で女子は

生理が来るんですよね!


私も伝え方を勉強してマリオに教える時が

くるんだろうなと思いますが。。


ワンオペの生理中の風呂問題は本当困ります。

入浴中も困りますが、上がる時の自分の着替え

も早くしないとね、いろいろ滝汗滝汗

女性は大変だ!


ワンオペママさんはどうやってお風呂に入れて

いますかはてなマーク







懐かしいベビーカーグッズ


​✔︎安全ベルトは必須でした✔︎


✔︎耐久性抜群で可愛い♡✔︎




✔︎抱っこ紐にも使えます✔︎