お立ち寄りくださりありがとう
ございますハート

アラフォーmarry(マリー)と申します♡
2018年秋に6つ年下の夫と38歳で結婚ベル
アラフォーでまさか結婚できると思って
いませんでした♡

そして愛するわが子(マリオ君)が2021年春誕生赤ちゃん

 

このブログはリアル婚活から現在の結婚生活の
アラフォーの現状を綴っております♡
宝石赤初めての方は→自己紹介
宝石ブルーアメンバー申請は→アメンバー申請
宝石紫婚活から結婚までの道のりは→婚活から結婚まで
宝石緑2019.5月春結婚式→結婚式レポ&番外編
宝石白2021.5月 出産しました→産まれました


花粉症がひどすぎて鼻水ダラダラでブログに

集中できなかったえーん

やっと病院で処方された薬が効いてきて下を

向いても鼻水ダラーっがなくなりましたニコニコ


いや、花粉症より大谷選手の奥様がやはり

美しい、控えめ、本当に選ばれた方なんだと

見とれてしまいますラブ

世間がワーキャーいうものではありませんが

今日だけは言いたい!


可愛くて素敵すぎる風貌で大谷選手は

どこで恋愛に発展したんだい!?と。。

すっかりおばちゃん化した私は微笑ましい2人

にニヤニヤ朝からしております目がハート


さーて、年度末でなんだかバタバタして

ますよね

マリオの習い事もついに一年通いました拍手

バス、電車を乗り継いで親子共々はよく通った

なと思いますニコニコ


後半は習い事に行くのが苦痛になり我が子の

暴走を止めるだけに行く習い事が嫌でたまらず

夫とも喧嘩をする始末になり笑


でも私も初めての子の習い事が音楽系で

良かったなと思っているのと、本当に

習い事というのは親の修行なんだなという

こと。


『周りと必要以上に比べない』

『いいとこを引き出す場』

『個性を個性と胸を張れること』

『ママのコミュニケーション能力をあげる場』


私は一年間で何度も悩み、泣きましたが上記の

ことを学ばせていただきました気づき


周りと比べてばからりでなんでマリオだけ

脱走するの!?やめてよ。。みんなお膝の上

なのにダッシュって周りの子に注目する率が高くなり

我が子のいいとこを見つけられず先生の言葉に

ハッとさせられたなピリピリ


そして『個性』というけどこの個性という

単語がもはや意味不明になり個性迷子にえーん

大人しくて親、先生に従順なのがいい子!?

いやいや、それも違うようなと迷宮入りポーン


マリオの個性を1番わかるのは親の私しか

いないんだってこと。

それに気づけたのが習い事の醍醐味だったかな。


最後はママのコミュニケーション能力目がハート

これは小さいうちの習い事はもちろん先生が

いてこそのお教室かもしれせんが、一緒にママ

も参加してチームでその習い事を盛り上げていく

ってこと。


そしてこのコミュニケーションから生まれた

情報量に感謝お願い

幼稚園のことから地域のことまでたくさん

教えていただきやっぱり自分からも参加する

ことで意義があると。




ハマスタ行ったぜ⚾️



来年度で辞めてしまう人もいますが、うちは

継続することにしました♡

また波乱はあるだろうけど笑


親子で一年間成し遂げたことってこんなにも

感慨深いんだなと実感しておりますニコニコ