インフルエンザに感染してしまったため、家の中に籠っている週末です。

でも、夕飯ぐらいは作りますけどね。

 

今日の夕飯ですがしょうが焼きにします。

子どもたちも大好きです。

ただ今、漬け込み中。

 

私のしょうが焼きですが、豚の肩ロースを使います。

そして焼きながらタレをかけるのではなく、タレに漬け込んで強火で焼き上げています。

 

タレは醤油と日本酒とみりんを1:1:1の割合で混ぜ合わせています。

そこにすりおろしたしょうがとにんにくも少し入れています。

そして隠し味にはちみつを入れています。

 

しょうがとにんにくのすりおろしですが、こだわりもないので、チューブの物を使っています。

しょうがとにんにくのチューブは多用するので、こちらを購入しています。

それでもすぐに使い切ってしまいますけどね。

 

しょうが焼きって作り方が色々ありそうですよね。

部位もモモだったりロースだったりするでしょうし、漬け込まないで焼きながら味付けすることもあるでしょうし。

たまねぎを一緒に炒める作り方もありますよね。

 

まぁ、どんな作り方をしようがしょうが焼きは最強おかずだと思います。

書いているだけでお腹が空いてきました。