この気温差で久しぶりに身体が参ってます

皆さんは大丈夫ですか?

人間8月の気温なら8月の気温らしく今日くらいの気温に身体が慣れている気がします

そして、あらま
明日から9月ですって( °Д° )

時の流れは早いものです


お台場のパレットタウンの観覧車もなくなり数ヶ月前ですか最後に乗れて本当に良かった



めちゃくちゃ怖がっているブサイク顔ですが…








先週、長崎の叔母からかまぼこ送ったからねーと電話が

内心何故、この時期にかまぼこなんだろと思いながら叔母のことだ

かまぼこならかまぼこだけ大量に送ったに違いない!


冷蔵物だし日持ちしないしかまぼこって、そんなに量を食べられる物でもないし



冷蔵庫片付けなきゃ~=[,,_,,]:3




そして数日後、五島列島の叔父、義理叔母からかまぼことアジの南蛮漬け送るからねーと


何で送るもの重なったのか


こっちは絶対手作りだ!


手作りのかまぼこは本当に美味しい
いくらでも食べれる!

その上、アジの南蛮漬けまで🥺

アジの南蛮漬けを作ろうと作り方を聞いた程なのですが結局作らずじまい

アジを揚げるときに素揚げの方が漬けるときに、びちゃっとしないらしいのですが油が跳ねて危ないから片栗粉を少し付けた方が良いと

義理叔母は素揚げで揚げてる



だからお惣菜で買うようなアジの南蛮漬けとは何か違うなーと思うんです

私も何年も食べれてないから本当に嬉しい

そもそも手作りのアジの南蛮漬けを送ってくれるなんて発想が私にはなかった為にびっくり!



基本の作り方は片栗粉や小麦粉を付けるんですよ

慣れてる人は素揚げで揚げてしまうだけなので、ここは真似しないでくださいね





でもって、長崎の叔母から届いた箱にはかまぼこと書いてあったのですが中を開けてびっくり( °_° )

 
ちくわと揚げかまぼこだったのですが、びっくりしたのは大ちくわと書かれているもの


なんだ、これ🤣






凄い巨大



ドレッシングと並べても倍ある



大笑いしちゃいました


こんなの見たことない

せかせかしてる叔母の事だから中身見ないで箱だけ見て送った可能性も十分有り得る 笑

箱には蒲鉾と書いてある

一気に皿うどんか、ちゃんぽんで使うか 笑


私自身、実は長崎、五島列島の奈留島と子供の頃に行くのは嫌でした…
何故なら食事が食べれなかったから

大人になると変わるもので、うちも出汁は絶対あご出汁

鯵のお刺身や、なめろうも大好きになり

皿うどんやちゃんぽんも大好きになりました




奈留島の義理叔母が作った、ちゃんぽんが今年1番美味しかったものだなー

本当は夜ご飯食べない予定だったのに義理叔母が作るなら食べると変わったんです 笑




アジの煮付けも調味料は同じでも恐らく私が作ったらこうならないような気がして…




煮付けは作ったことないから、煮付け作ってみようかな



この煮付けは父上用に作ってくれたのに私が2匹キッチンで一気に食べてしまったほど

臭みも全くなかったので下処理が上手な気がします




五島の義理叔母に聞いてみたら、かまぼこをすろうとしたら魚が手に入らなかったらしいから、かまぼこは買ったとのこと

珍しいなと思ったのですが、やっぱりお天気や気温が関係あるのかな

水温も関係ありますよね


魚が捕れづらくなってるみたい


そんな今日、アジの南蛮漬けとかまぼこが届きました

中身を開けたら南蛮漬けかまぼこ以外にも、タコや干物等いっぱい♡




うわーー五島列島直送だ!


私が南蛮漬けを食べたいのをずっと気にしてくれた義理叔母、叔父に感謝



身体も疲れていたのでお酢が入っているものを欲していたところ

身体が完全にアジの南蛮漬けになってる

手作りに勝るものはないというか…本当に有難い

やっぱりめちゃくちゃ美味しい!

夜ご飯食べたあとなのに2匹食べてしまいました


私もやる気を出せば作れるんでしょうが、中々作った事をないものを作るって1歩勇気が必要なんですよね 笑


南蛮漬け効果で体調も良くなってきた感じ!


はぁー幸せ( ´˘` )

本当にありがとう😊