今の派遣会社M社に、定期的に求人のお知らせを送ってくれていたコーディネーターさんがいたんだけど、最近担当が変更になったと違う名前を営業から言われました。


今のコーディネーターさん、一切連絡ありません。


営業も派遣社員放置だし、コーディネーターも放置なのかな。


ここのコーディネーターは契約社員だったと思うので、契約満了で辞めたのかもしれません。


派遣会社P社もすごくマメにメール送ってくれたコーディネーターさんがいたんだけど、最近の営業所のホームページの写真にその方がいらっしゃいませんでした。


異動になったか、辞めたのかわかりませんが。


P社は、一回目の更新断るとその後仕事の紹介はありません。


なので、コーディネーターさんが辞めたとしても関係はありませんが、親切な方だったので寂しい気持ちはあります。


今でもずっとメールを送ってくる中小派遣会社のコーディネーターさんは、勤続年数が長いので、派遣社員の就業状況を把握して、終わるころ連絡してこられます。


営業より、派遣社員と派遣先をマッチングさせるコーディネーターさんがどれだけ仕事が出来るかということが派遣会社にとって重要な気がします。


マッチングと言うより派遣先に入れ込むと言ったほうがいいかもしれませんが。


今回は、自分で探して気になったものは、どんどん応募していかないと仕事にありつけないかも。