月に一度のかかりつけ医の定期受診でした。


前回の血液検査の結果の説明を受けました。


結果はほぼ正常値で問題なし。


心筋梗塞などを表す値も正常値で問題なし。


クレアチニンの値がちょっと高いけど、これも深刻な値ではない。


BNP(心疾患の値)は、心臓手術してるので、高くなっているが、これも問題ない。


血糖値も正常値。


肝機能を表す数値も正常値。


先生がいつも首をかしげながら説明しているHDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪も正常値。


何故先生が首をかしげているかと言うと、太ってるのに何故低いんだろう?と思っているんだろうな〜(私の想像なんですが)


私は心臓手術を受けた後、大好きなお酒をやめました。


甘い物はやめれませんでしたが、ファーストフードには行きませんし、外食はほとんどしません。

大した料理は作りませんが、職場へは弁当持参で、なるべく野菜を摂るようにしています。


甘いジュースも飲まなくなりました。


でも、たまに疲れた時スタバのフラペチーノを飲んだりはします。


昔働いていた職場で、痩せていたパートさんの女性が健康診断でコレステロールが高いと言われたと話していました。


よくよく聞いてみたら、苦いコーヒーは飲めないと毎回角砂糖3個とクリープ(粉のミルク)を山盛り入れていて、ご飯を食べず甘いお菓子ばかり食べると言ってました。


若い時だったので、私は気をつけようと思ってたことを思い出しました。


いろんな職場で働いてわかったことは、スリムでかっこいい女性達は水しか飲んでない。


あとは、ヨガをやったり、走ったりしてる人が多い。

だから体型を維持出来るんでしょうね。


来年1月は心臓外科の受診なので、私も頑張らないと先生にまた怒られます。


仕事も落ち着かない。


体重も落とせない。


本当に自分のダメさにガッカリです。