最近ブログを更新出来ていません。

母親を土曜日にあちこち病院に連れて行ったり、自分自身は新しい仕事に疲れ果てています。


契約期間は3月末までで、一応更新の可能性ありと書いてありますが、官公庁の派遣なので入札です。


入札出来たとしても、私自身が更新したい気持ちがあまりないんですよね。


年齢的なことが一番大きい。


契約更新になれば1年ごと。

しかも直雇用はありません。


1年契約ならいいでしょうと言われるかもしれませんが、50代にとっての1年は厳しいです。


歳を取るごとに仕事は少なくなる。


ここの職場は、今までの派遣先と同じで派遣社員は休みが取りにくいのも難点。


母親の介護の可能性も出てきそうですしね。


あとはEXCELやパワポなど勉強してきたことは、まったく業務で使用しないので忘れてしまうんじゃないかという危機感があります。


働く環境についても夏場はすごく暑くて、恐らく冬場はとてつもなく寒いだろうと予想がつきます。


自分のデスクもなくて仮の席で仕事をしています。

ロッカーもないです。


やっぱり自分の席がないというのは、落ち着かないものです。


以前の派遣先でも自分のデスクがなかった会社がありましたが(フリーアドレス制ではないです)、なんとなく派遣社員ってどうでもいいと思われてるのかなと感じてしまいました。


一番最初に行った派遣先は恵まれていたんだなと改めて思いました。

ロッカーはあったし。自分のパソコンもモニターも席もあったし。

(ここの派遣先も夏暑くて冬寒かった)


完璧な会社はありませんが、長く働くためには働く環境は大事だなと思います。