シャワー | ゆめ日記

ゆめ日記

結婚以来、ずっと姑との同居。いろいろありました。でも・・・
姑が亡くなってみると、いい思い出かな?なので、タイトルも変えました♪

我が家は、今の場所に家を新築し
阪神淡路大震災の2日前の成人の日に引っ越してきました。

あれから21年。

あちこちガタがくるというのも頷けます。

大概の事は目を瞑って、見ないようにして数年。

でも、見て見ぬふりをするには無理な事もあるようで・・・

1年程前からお風呂のシャワーの温度調節ができなくなって
冬場でも熱くならないシャワーに困り果て

私は考えた。

お湯と水を合わせて適度な温度にするんだから、
お湯と水の量を調節してやれば、なんとかなるかも・・・

で、マイナスドライバーでお湯と水の元栓のネジを緩めたり締めたりして

まー、許せる範囲かなーってトコまで調節できた。

あれから1年程が過ぎた先日の事。

シャワーヘッドの元から、水漏れ発見!

シャワーヘッドを交換するか、シャワーホースも交換するっていう事が考えられたけど、

シャワーの根本であるお湯の温度調節もできないって事もあるし・・・
これはシャワーヘッドを交換するだけじゃダメかな?

修理か・・・

来てもらって修理となると・・・

はぁ。。。気が重い。

と思った時、ネットで検索していたら、どうやら自分で交換できるかも!
っていうのがわかり、工程などを動画でも確認し

やる!

って決めた!

ネットで買うっていう手もあったけど
やった事もないことをネットでっていうのが不安で
ホームセンターで「TOTO サーモスタットシャワー水栓」を購入。

TOTO サーモスタットシャワー水栓[エアインクリックシャワー・スパウト長さ70mm]TMGG...

¥18,780
楽天

↑こんな感じのヤツです。


ネットでの動画を思いだしながら格闘し、無事取り替え完了です!



今のところ、快調ですチョキ