不思議な夢を見た〜愚か者の夢 | 増田 章の「身体で考える」〜身体を拓き 心を高める

【不思議な夢を見た〜愚か者の夢】

 

 

 7月6日、富士山麓の西内邸を訪れた。西内邸は部屋数が多くかつ広い。私は時々、西内氏似合いたくなり、富士山麓に向かう。西内邸は、周りの環境と庭が素晴らしい。西内氏は私の大好きな友人の一人である。最近、家族を含め、誰も私の相手になってくれない(昔からか)。それゆえなのか、ずっと西内邸に行きたいと思っていた。だが時間がなかった。

 今回は、贈り物の良いワインを一人で飲むのは勿体無いと思い、西内氏に電話をかけた。普段、電話がなかなか繋がらない西内氏だが、タイミングよく電話に出てくれた。しかも、急な誘いを快諾してもらった。

 富士山麓へは夜向かった。そして一杯やった。私は普段、外では酒を飲みたくないと思っている。なぜなら、酒に弱いのと知らない人が大勢いるところで飲むことに嫌悪感があるからだ。さらに家の近く以外の場所では緊張感が高まる性質だ。だが、富士山麓は安心できる場所だ。この夜、酒豪から見れば、ほんのわずかな量だが、西内氏と共に酒を飲んだ。

 

 その夜、眠りが浅かった。わずかな量だったが、私は飲酒するとよく眠れないようだ。また、私は自分の部屋以外では眠れない。それが原因だと思うが、明け方、不思議な夢を見た。どんな夢かというと、自分の片腕が捥げ、母親に捥げた片腕を早く冷凍してくれ、と催促している夢だった。私は夢の中で片腕を冷凍し、なるべく早く手術をしなければと考えていた。また「これから片腕になるかもしれない」と焦っていた。

 

 7月7日、ほとんどの夢は起きるとともに忘れるが、時々夢を記憶していることもある。今回の夢は、少し奇妙で不思議な感じのする夢だったので、起きてからも忘れずにいた。私は、朝の早い西内氏に遅れて起床した後、すぐにパソコンに向かった。朝の清々しい気の中、頭が回転してきたように感じた。まず私は、空手武道通信のアイディアを書き留めた。その内容は私の道場のサイトとフェイスブックにアップしてある。是非見て欲しい。

 

 さて7月7日は七夕の日である。実はこの日、数ヶ月前に急逝した極真空手家の黒澤浩樹氏を偲ぶ集まりがあった。その集まりの発起人として私は名を連ねていたので、午後には東京に戻った。

 

 このブログはサイト制作の合間、その番外編として書いたものである。そのサイト用のコラムの中で、私は自分の空手家としての立ち位置について書いた。私の空手家としての立ち位置を簡単に述べれば、「極真空手を最高の空手にする」ということだ(できれば、空手武道通信のメッセージと合わせて読んでいただくとつながる)。

 

 七夕の日に催された「黒澤浩樹を偲ぶ会」には、黒沢氏と共に極真カラテの看板を背負った松井章圭、七戸康博、岩崎達也、派閥を超えて多くの仲間が集まった。振り返れば、松井氏は昔から律儀な男だった。私は昔から彼のそんなところが好きである。また尊敬している。

 実は「黒澤浩樹を偲ぶ会」は、岩崎達也氏と松井氏の尽力により主催されたものである。私は松井氏の行為を素晴らしいと思っている。私は黒沢氏のことを極真空手の一時代を共に背負った「戦友」として讃えた。私はたとえ過去に確執があったとしても、ここはラグビーのように「ノーサイド」として立ち振る舞うべきだ、と考えていた。また、心からその存在に感謝できるような生き方をしなければならないと思っていた。同様に考えたかどうかはわからないが、七戸氏は沖縄から参列し、参列者と共に在りし日の黒澤氏を讃えた。大変美しい光景だった。また、正道会館からは、角田氏が参列していた。私は角田氏が好きである。だいぶ前に数人で食事をしたことがある。そんなに親しい付き合いはないが角田氏も律儀な人である。

 ここで断っておくが、私と黒沢氏にはなんの確執もない。今回、黒澤氏とはもっと話をしておけば良かったと思った、と後悔した。実は私は人付き合いが苦手である。ゆえにこれまで多くの素晴らしい人との交流の機会を逃してきたかもしれない。

 

 せっかくの機会なので、もう少し松井氏のことに触れておきたい。最近松井氏とは昔の関係性を取り戻し、口論ができるようになった。これまでは立場の違いを考え遠慮してきた。しかし私は今、ここでいう「立場とは何か?」また「立場の違いとは何か?」を自分に問いかけている。皆、本当にその意味を理解しているのだろうか。もちろん人の立場を尊重することが社会において必要なことぐらいわかっている。しかしながらその意味を真に理解しようと試みれば、力の優劣、組織、勢力の大小、年齢の上下等の違いは双方向で理解しなければならないのではないだろうか。反骨の性分の私からすれば、通常は上のものが下のものを、権力を有する者が権力のないものを、力のある者が力のない者の立場を慮ることこそが重要だ。だが、これからは双方向で立場を慮り交流する。もし世界の平和を望むなら、そんな考え方、スタイルがこれからの世界に必要だと思う。ともあれ、松井氏とは、若い時の幼稚な口論と異なる、高いレベルの討論、対話ができると思っている。もし、私の考えが、上から目線だと感じるならご容赦願いたい。

 

 もう一つ、「黒澤浩樹を偲ぶ会」は、たまたまなのか、何かの夢を込めたのかはわからないが、七夕の日であった。私は、この日、「極真空手の価値を高める」そんな願いを込めた。もっと「黒澤浩樹を偲ぶ会」の模様や追悼を書き記したいが、機会を改めてにしたい。

 

 最後に、富士山麓で私が見た夢は、私の序盤の人生(幼い頃)が片腕でスタートしているということの暗示であると思っている。私は、人から変わり者と思われながらも、空手に頼るしかない、と人生を歩んできた。つまり、片腕しか使えない、通常とは異なる人間として、必死に生きてきたと思っている。なぜなら、私の人生は、若い頃に片腕がなくなったような人生だったからだ。ゆえに、幼い頃からの片腕ゆえに、無くした片腕に対する憧憬が強くなった。私はいつか片腕を取り戻そうと頑張ってきた。だが、取り戻す時間も余裕もなかった。

 私の人生は、見方によっては、諦めが悪く、執念深い生き方に思えるかもしれない。また、そのような生き方は、愚か者の生き方の典型かもしれない、と思っている。私はそう思いながらも愚か者のままで生きてきた。おそらく、そんな生き方でなければ、自分を保つことができなかったからだろう。これ以上は詳しく書かなければ、意味が伝わらないと思うのでこのぐらいにしたい。

 

 私が7月7日に見た夢、それは「お前には、昔から片腕がないんだ」「急がなければ、片腕が取り戻せないぞ」という心の声だったように思う。同時に、「もう片腕なら片腕でも良いではないか」「いい加減、覚悟しろ」と神様が愚か者に囁いてきたのではないかと思っている。

 

2017−7−8一部加筆修正