「開場」
 正面の二列目に着席

「オープニング」
 見たことのあるところで撮ったと思われる感動的なV
リングでは、なくステージ上に横一列に並んでさくらのシュプレキコールで始まった。
 シンプルでかつ感動的だった!

「第一試合」希月あおい復帰戦 十五分一本勝負
 植松寿絵○(10分0秒 横えび固め) 希月あおい×

 思ったのが、本当に、素直にお帰りって感じだった!!
 レフェリーをも巻き込んでのお茶目な反則!目一杯のあおいワールド!
 植松が、客にコールのリクエストでの顔面ウォッシュも、楽しさ爆発だった!
 最後こそ、あっけなく決まったように見えたが、内容は、本当よかった!

ましゃのひとこと・・・「あおいちゃん、おかえり!!」


「第二試合」 六人タッグ・イリミネーション・マッチ 20分1本勝負
"もっちり三姉妹".宮城もち、長野ドラミ、くるみ (2対3) "N3" 内藤メアリ、新田猫子、成宮真希
1.ドラミ○(1分40秒 オーバーザ トップロープ) 内藤メアリ×
2. 成宮真希◯(4分10秒 六方落とし→片エビ固め) 長野ドラミ×
3. くるみ○(6分10秒 ラ・マヒストラル) 新田猫子×
4. 成宮真希◯(7分10秒 オーバーザトップロープ)くるみ×
5.成宮真希◯(10分37秒 ダイビング・ギロチンドロップ→片エビ固め)宮城もち×

前夜、さくらのツイートで、中野さんが、リボン道場にいらっしゃっている。
そして、リングに、マットをひいてあったことで、ギロチン伝授と、想像できた。
客の、大部分は、内藤の秒殺が、どうなるのか?と、軽い空気が、感じられた。
ドラミが、内藤を、目一杯全力ダッシュさせる!
当然、内藤は、ヘトヘト!
そこからの、オーバーザトップロープ!
でも、一応、時間は、更新された!
つぎに、"三姉妹"のターゲットは、成宮に!
そこでは、見事にフォローに、猫子が、大活躍した!
猫子のストレッチバックブリーカーと成宮のアルゼンチンバックブリーカーの競演で、客席は、ヒートアップ!
成宮の六方落としが、ドラミに絵に描いたよう決まった!
ここから、くるみの頑張りが、光った。
本当に、押せ押せで、猫子に、何もさせないように、ラ・マヒでの勝利だった!
成宮の本領は、むしろ、ここから、だった!
まず、くるみをアルゼンチンバックブリーカーの体制からリング外へのオーバーザトップロープの勝利!
決勝戦!本当に、最高のシングルマッチだった!
最後は、中野さん直伝のダイビング・ギロチンドロップで、最高のフィニッシュだった!

ましゃの一言・・「成宮、あっぱれ!」


「第三試合」 六人タッグマッチ 二十分一本勝負
帯広さやか◯、Ray、星ハム子 with 浅野起州 (七分二十九秒 バース) ゴム人間(UMA軍団)、河童小僧(UMA軍団)、 デスワーム(UMA軍団)× withハルミヤコ

アイスリボン後楽園ホール大会でのセミレギュラーになったUMA軍!
最初に、そのターゲットに、なったのは、復帰のハム子で、あった!
それが、嬉しそうに目一杯のファイトぶりだった!
つぎに、責任感の塊、帯広が、猛然と、挑んで行ったがローンバトルが、始まったが!
それでも、隊長は、頑張り続けた!
さいごは、見事にバースでの勝利だった!
ましゃの一言・・・「やっぱりハム子だなぁ!」


「第四試合」聖菜卒業 シングルマッチ
10分1本勝負
※レフェリー牧場みのり
聖菜×
(8分18秒、エビ固め)

りほ〇

 この前のツゥルースのときに聖菜ちゃんと、みのりちゃんが、入らしたまして、軽く談笑してまして・・・。

 なぜか、暴れたがってるレフェリーであった。

 もう、涙眼のセコンドの飛香!
 姉妹喧嘩風のドツキ愛!
 最後は、高速回転エビ固めの応酬でのりほちゃんの勝利だった。

「セレモニー」
 ここで、真琴、リングイン!
 切々と、感謝の手紙を朗読した。そしてみのりとの涙に抱擁だった!
 次に、飛香が、思い余った表情で、リングイン!
 涙声で読めないので、りほに変わった瞬間。
 りほの顔色が、・・そう、3分1本勝負の挑戦状!客席が、これでもかというほどの沸き方だった!
 
 「追加試合」
 3分1本勝負
※レフェリーりほ
みなみ飛香〇
(2分55秒、ブロックバスター・ホールド)

聖菜×

 本当に、楽しそうだった。
 うれしそうだった。
 最後のブロックバスター・ホールドも、いつもどうりの試合のように見えた。
 セレモニーとみんなで、涙と笑顔のダンスだった。

ましゃの一言・・「これでよかったんだよなぁ・・!」


「第五試合」インターナショナルリボンタッグ王者決定戦
時間無制限1本勝負
さくらえみ
つくし〇
(20分33秒、ハルカゼ)
里村明衣子(センダイガールズ)
仙台幸子(センダイガールズ)×

※さくら&つくし組が第21代王者組となる。

 こっちには、里村の足の負傷の情報が、しっかりと入っている状態である。
 リボン組のスピーディーなタッチワーク!ならびに、マシンガンのように速いテンポのドロップキックを打ち放つ!
 里村も、足の様子を見ながらって雰囲気では、まったくなかった!
 つくしが、得意のアマレス式で、なんとか次の攻撃のステップイ移行したいが、マシン化した里村の壁が!
 さくら、里村の攻防に発展していく。
 客席から、サクラへの檄が飛ぶ!
 
 また、ここぞとばかり さくらが、が”熟女式グラビア固め”をキメ、つくしが、隣でポージング。

 また、さくらと、幸子の攻防も、よかった!とくに、ジャーマンの打ち合い!
 終盤は、若手の二人に託していた!

 最後は、歓声の後押しの中 つくしが、ハルカゼを 決めての勝利だった!

 コーナーにのぼり感謝の気持ちを体いっぱいで表した二人!

 ましゃの一言・・・「アッパレ(サンデーモーニング風に)!そして、おめでとう!」


「第六試合」タッグマッチ
30分1本勝負
男色ディーノ(DDT)〇
大石真翔(DDT)
(11分48秒、片エビ固め)

大家健(ユニオン)×
みなみ飛香

もう1組は葛西純(FREEDOMS)&松本都(崖のふち)

 大家劇場で、始まったこの試合!
 当然、みんな、各々知った顔だが、ターゲットとなると、絞りづらい!
 
リズムが、合わずに一人、飛香だけが、リング外奥にエスケープする!
 
 いつものように、C D を、持って放送席に向かう大石!
 放送カット(著作権!)必死のダンシングが始まった。
 本当は、好きなのに吠えまくる大家!
 また、大家自身も放送席を急襲しての曲をかけさせる。

 男性軍のトリとして、暮れの紅白歌合戦よろしく昭和演歌で、最前列の客に握手を強要する葛西であった!

それじゃって感じで、飛香も、曲をかけさせ、クリスマスダンス大会と化した!

 これに気を良くした飛香が、必殺のブロックバスターで、大家をK O し、ほもクロに託した飛香だった!

ましゃの独り言・・・「たのしい!すべての年齢のファンを飽きさせなかったと思う!」


「第七試合」 ICEx60選手権試合
20分1本勝負
(王者)
藤本つかさ×
(15分22秒、雪崩式ファルコンアロー→
体固め)
(挑戦者)〇
志田光

張り詰めた緊張感!・知りすぎてる相手!
 つっかの場外へのプランチャースイシーダァー!
 そこから、場外戦になだれ込む!
 志田が、つっかの腕への波状攻撃で何とかペースを握ろうとする。
 つっかの蹴りと、志田の間接地獄!
 
 プロボクサーのクロスカウンターみたいに、をこれでもかというような眼光で、戦い続ける志田!
 
 さいごは、ここが、勝負気と、見た 志田が、雪崩式ファルコンアローでの、勝利だった。

ましゃの一言・・・「新世代、新世紀・・・っか。」
 中野さんが、つっかに1/8出場招待状を!

「売店」
 中野さんが、さくらさんに、1/8の出場招待状を!
 さくら姫とのツーポラ!

これで、めでたしめでたし!!

みなさん、ありがとうございました。