Q&A232 風疹の再感染は? | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

Q 不妊治療の休憩の間に自然妊娠をし、現在16週4日です。
去年6月は風疹抗体が64倍ありましたが、去年12月には256倍でした。過去に風疹ワクチンを接種済みです。再感染したのかとても不安で、赤ちゃんに影響はないのかとても心配な毎日です。

A もとの抗体価が64倍で、再感染したヒトはこれまでいないとされています。
ご心配でしょうから、一度精密検査(HI法、風疹IgG、風疹IgMを同時に採血)をされてはいかがでしょうか。

胎児感染の診断のためには、羊水検査が必要となります。下記病院が相談窓口となっています。
北海道  北海道大学病院産科
東北   東北公済病院産科・周産期センター,
     宮城県立こども病院産科
関東   三井記念病院産婦人科,
     帝京大学附属溝口病院産婦人科,
     国立成育医療研究センター周産期センター産科,
     横浜市立大学附属病院産婦人科,
     国立病院機構横浜医療センター産婦人科
東海   名古屋市立大学病院産科婦人科
北陸   石川県立中央病院産婦人科
近畿   国立循環器病研究センター病院周産期・婦人科,
     大阪府立母子保健総合医療センター産科
中国   川崎医科大学附属病院産婦人科
四国   国立病院機構香川小児病院産婦人科
九州   宮崎大学医学部附属病院産科婦人科,
     九州大学病院産科婦人科

下記の記事も参考にしてください。
2013.4.6「☆風疹ワクチン」
2013.5.28「☆風疹ウイルス」
日本産科婦人科学会「風疹に関して、心配しておられる女性のためのQ&A」
日本産科婦人科学会「母親(妊娠中)の風疹感染が否定できなかった場合の留意点と児のフォローアップについてのQ&A」