嬉しい報告:赤ちゃん順調です | 松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

松林 秀彦 (生殖医療専門医)のブログ

生殖医療に関する正しい知識を提供します。主に英語の論文をわかりやすく日本語で紹介します。

2023.1.7「Q&A3534 家庭菜園を楽しみにしていたらFSHが下がりました」、2023.2.4「Q&A3562 3534の続き」、2023.6.10「Q&A3688 家庭菜園に熱中してたらFSHが低下し自然排卵」、2023.11.7「Q&A3838 移植に備えて」、2023.1.16「Q&A3908 AA胚盤胞ができました!」、2024.2.18「Q&A3941 妊娠中のサプリは?」でお世話になりました。

 

こんばんは!お久しぶりです、先生ーあれから お腹の赤ちゃんは順調に育ってます。

 

トラブルもなく、つわりすら無いです。妊娠5ヶ月に入り今月末で6ヶ月になります。たまにポコポコとお腹が動いて来たのを感じます。食事が偏ってるかなぁと不安になったりしますが、疲れた時は外食に頼ってます。エコーを見て凄い動いて一生懸命頑張っている姿を見たら涙が流れて来ました。


高齢という事もあり、周りからのアドバイスが沢山ですが、葉酸のサプリメントは後期に入って多く取ると子供がアレルギーになると聞きました。私が飲んでいる葉酸は病院で売っている物で、葉酸800、ビタミンD25.0、DHA69.7です。カルシウムや鉄などは入ってません。葉酸はいつまで飲むのかと葉酸の量が知りたいです。それからDHAも水銀が問題になっていたりあると聞きました。私が飲んでいるのは藻類由来のDHAを配合しているためマグロやカツオの様な重金属や有害物質の心配はないそうです。まだ中期なので、普通にサプリは毎日取っています。


それから 我が家の畑は 旬の物が沢山です、これから夏野菜を植えていこうと思います。主人も一緒にやってくれて いつも以上に 洗い物や洗濯や掃除やゴミ捨てなど、全て家の事を毎日やってくれます。愛犬のお散歩も一緒に行き、体力が落ちない様にウォーキングを毎日しています。私以上に、主人に家族も赤ちゃんを楽しみにしてくれていて、心配も色々してくれて、赤ちゃん1人が、こんなにもみんなを幸せに笑顔にしてくれるなんて、こんな最高な幸せはないです!!主人のお友達に報告したら、なんと、皆んな泣いて喜んでくれました!私の兄弟も大泣きして喜んでくれました!まだまだこれからなので、無理しない程度に、マタニティーライフを楽しみたいです!
 

周りに旅行行きなとか映画や外食も今のうちにと、アドバイスを貰います。先生からこれはやっといた方が良いという事があれば教えて下さい。最近は 暖かくなって来たので、裸足でウッドデッキを歩いたり日向ぼっこしたりしてます、足のむくみも無いです!安産祈願も行って来ました!

 

コメント:穏やかなマタニティライフが想像できますね。なお、葉酸は、赤ちゃんの神経系の異常を防ぐためのものなので、妊娠12週くらいまで服用すれば、あとは不要です(そのあたりで神経系は出来上がっています)。