Hiromiのブログ-SN3L09620002.jpg

6月末から
激動の3ヶ月間だった。

今年1月にスタジオを本格始動して、
休みの無い日が何週間も何ヶ月も続いた。

おかげて半年祝いにはたくさんの人が集まってくれて、
回りにはいつも、大好きな生徒さん達や、
右腕左腕(笑)、そして自分でも意外なほどたくさんの
友人知人がいてくれた。
(私は独走…暴走?するタイプだし、
努力しているつもりでもどこか抜けていたりして、
学生時代は割りと単独行動が多かったけど。)


あの日私は、

これからもずっと、ずっと
こんな毎日が、
忙しくとも笑顔が絶えない毎日が、
『続くのか…なら、頑張れるじゃないか!?』
なんて、ものすごく前向きに
そして少し単純に思っていたように思う。



しかし現実はそんなに甘くなかった…。
この3ヶ月の間に起きた出来事は自分の想像を遥かに超えていた。
良いコトも悪いコトもだ。



6月末、約半年ぶりのプライベートな休日を1日作った。
選択は間違えていなかったけど
私にとってはいろんな意味で自分を試された期間だったように思う。

7月、イベントの依頼が増え、
嬉しい反面、私もパートナーも、生徒達も戸惑った。
(この頃から何故か
身体の疲れが取れなくなったり、
若干不眠になったりしたな。)

8月
順風満帆に見えたスタジオは
運営自体は好調なものの
私はそれぞれが抱える不安や不満に
タイミング良く気づくコトが出来ず、
また、経営者としても
“友達”感覚、馴れ合いビジネスを拭えずにいたように思う。


私は出来る限り物事を“円満に”進める方法ばかり考えて

平和に全員救えると思っていた大馬鹿野郎だった。

でも本気で
損得なんて考えられなかったし
良心の声を聞き、
行動することで報われると信じてた。

そしてそれは間違えではなかったし
結果として半分以上報われた。

ただ、経営者はそれだけではダメだった…。




私は損得だけで動くガメツイ経営者にはなりたくない。
今でもそう思う。

無償で与えて生活が成り立つならそうしたい。

友達の笑顔が、生徒達の笑顔が見れたら、それでいいと思う。




だけど現実はそんなに甘くない上、人は好き勝手に言う。

自分の中の正義を振りかざせば

言いたいことだらけだったけれど

私がなりたいのは

全てをしっかり抱き止めて

芸術に昇華できる経営者だから

…そのまま受け止める。

皆のおかげで
今やらねばならないことが
ようやくまたクリアに見えて来たよ。

9月末
スタジオは新たに
素敵な先生二人を迎えてパワーアップ。

歓迎会と私の意思表明を2日土曜日、
夕方5時半よりスタジオにて行います。

更に、手塩にかけて育てた生徒さん達のダンスタイム有り。

ハフラだから発表会よりは気軽な感じのダンスパーティー形式。

2000円で食べ放題飲み放題で
持ち寄り歓迎だから

皆、元気が出そうなモノを持って(生のニンニクは不可)
遊びに来てくださいね。

真剣に生徒さんたちのダンスを見に
そして私を冷やかしに?(励ましに?)

おいでやす。

日時
10月2日
場所
EvaBellyDanceStudio
(in 松戸)
時間
17時半から
料金
2000円

ちなみに
翌日3日は夕方4時半から
生徒さん達と松戸祭で
踊ります。





心に風穴があいて、

塞ぐには大き過ぎた。
でも皆が送ってくれた風で、

心地よい音が鳴ってる。

ありがとう。

…アメブロが良いよ良いよって
色んな人に言われるもんだから、

ついに始めてみたよ!
よろしくね☆

宏美