お盆真只中 お店もそれなりに来客があり、安心してます。

そんな中、昨夜、プチトラブル発生。

レジで、バイトくんと従業員と二人組の20代の男性のお客さんが話してる。

対応できないため、私が呼び出されました。

当然、常連様でもなく、初めてみるお客さん。

どうやら、お客さんの二人のうち、一人が財布を忘れてくたらしい。

そして、お客さんは、うちへ割り勘で食事をしようと決めてたらしい。

だから、財布を持ってるお客さんは、代金の半分を払いたい。

後は、財布を忘れた人からもらってくれって言ってるんです。

それも、後日。

無茶苦茶な話です。

『お連れ様は、お友達ではないのですか?お友達なら、とりあえず立て替えてあげればどうですか?』

と言うと、財布を持ってる彼も、現金5千円しかない。

お食事代は、約8500円。たりないんです。

クレジットカードもなし。あわてて、近くのATMに行ったらしいけど

時間外でおろせなかったらしい。

当店は、キャッシュカードでも支払いできるデビッドカードが使えるけど

日曜日は、19:00まで。現在は20:00。試してみたけどNG。

カードは九州地方南部の銀行の物でした。

自宅は、すぐ近所で歩いてきたそうです。

『では、おひとりで取りに帰っていただければ?』

財布を忘れたのは、自宅でなく会社だというんです。

お盆の真只中の日曜日で、いつから財布がないのか?

何故、今まで財布がなくて困らなかったのか?

なぜ、今日中に支払わず、後日なのか?

財布を持ってるお連れさんも、焼肉店へ飲み食べするのに何故財布に5000円だけなのか、

いろいろと疑問はありましたが、あえてそれは言いませんでした。

カードなし、キャッシュカードNG、現金なし。

ない物は払えない。仕方がないので、免許証をコピーする事を承諾いただき、

5000円を預かり、本日中に残金3500円を持ってくるということを告げました。

すると、免許証の提示が気に入らなかったのか、

『食い逃げする気なんて、まったくないのに 感じの悪い店だ。』

って言われました。

かなり、カチンときましたが、抑えて、

『私どもも、無銭飲食目的とは思っておりませんが、お食事を提供してお代を頂いて商売をしております。初めてのお客様のようなので、最低身分証は必要です。』

わかっていただけたみたいです。

代金が支払われた時点で、免許証のコピーも返却という事で、コピーし店を出られました。



理由はどうあれ、支払えないのだから無茶を言ってる訳でもないのに、

開き直り、逆切れされるとは驚きでした。

結局、1時間以内にお支払いに来られ、コピーも返し、終了。

いくら近所かもしれませんが、このお客さんは、二度とこないでしょう。



少し、残念な若者でした。泣いてやめたバイトくんも含め、

皆が皆ではないけど、常識に乏しい若者が目につく。

そんだけ、おっさんになったんだな。