昔から車に興味が無かった私。


2年ほど前に車を買い換えた時に選択したのが当時5万キロ走っていたサニー。




値段が手頃だった事と、カーナビがついているという事がその車を選んだ理由でした。





ところがこのカーナビ。



とてもバカで困っております。



かなり前のカーナビだという事は解っていたのですが、とにかくバカ。




例えば住所でも


和歌山県田辺市朝日ヶ丘まではいけるのですが、番地までは教えてくれません。


結局近くに行ってから地図を広げたり、人に聞いて回ったり……。




この前も姫路から帰るときに岡山の方向に走れって指示されて

試しに走ってみたら思いっきり遠回りで帰らされるし。





とにかく情報が古くて話になりません。





ところがこのカーナビ唯一最新の情報をゲットするのがコンビニ情報。






これだけコンビニが多い世の中では不要なのはいうまでもありませんが……。






ちょっとこの写真見てくれます?







わかりますか?


大阪市内でカーナビを見るとこうなります。





ちょっと地図を広域にしただけでこの有様。



コンビニマークに道がふさがれていて一体何の事かさっぱりわからん。



微妙に変な寒気もする……。



気持ち悪い……。





コンビニの情報だけ新しいの送ってくるなと思いません?



まだ、大阪だからいいようなものの、

これが東京だったらどうなるんだろう?





考えただけでもぞっとします。