東北シリーズ2日目 | *

*

↑『ゆきのひとつぶ』と読みます

礼。

 

まず、今日は大切な日です。

1995年のこの日に起きた阪神淡路大震災。。。

去年6月に大阪北部地震があったこともあり、

今年は風化させないという雰囲気が例年になく強いように感じます。

自然の力に対してできることは、

自然現象である地震を予測することでもなく、

増しては自然現象である地震を防止することでもありません。

自然現象に起因する被害を最小限にすることだけです。

これからも自然に対して謙虚に対峙することを忘れないように

していきたいと思います。

 

さて、スキーの話に戻します。

 

天栄のスキー場を後にして、

北上しました。

会津若松で泊まる予定を米沢に変更し・・・

なんか気になったカレーのお店で、

ピカタを乗せたカレーをいただいたら、

これがまた大当たりでした!

 

翌日、少し遠出をしてみようということで行ってみたのが、

Asahi自然観スノーパークという

朝日連峰のふもとにあるスキー場です。

米沢方面から国道287号を北上し、

朝日町に入る直前に県道9号に入ったら・・・

そこは険道でした・・・

四国のI川で濃い免疫がついていたから何とかなりましたが、

正しいアクセスは、国道287号を朝日町役場まで進み、

そこからスキー場を目指す道です(^^;

 

3連休の中日ということで駐車場はいっぱいでしたが、

ゲレンデの混雑はそれほどでもなく、

「あんたそっち滑るのね、じゃ私ゃこっち滑るわ」

という雰囲気のゲレンデでした。

小さなスキー場の割にいろんな斜面があって、

圧雪された急斜面、非圧雪の急斜面など、

なかなか滑りごたえのあるスキー場でした。

 

午前中で滑り終えて、

帰りに米沢スキー場の向かいにあるラーメン屋さんに寄って、

東北スキーから撤収しました。

牛すじメチャウマでした。

 

大阪の人が東北のスキー場に

「惚れた!」

と言うのがわかるような気がしました。

 

礼。