雪が少ないとはいうものの | *

*

↑『ゆきのひとつぶ』と読みます

礼。

 

今年は雪が少ない!

これだとシーズンが早く終わってしまう!

という悲鳴があちこちで聞こえてきます。

 

でも、

 

でも、

 

諦めちゃダメ!

 

かの有名バスケ漫画の名セリフで、

 

笛が鳴ったらそこで試合終了

 

みたいなのがあったではないですか!

 

3月上旬に奇跡のドカ雪があるかもしれないじゃないですか!

 

スキー場がリフトを止めるまではシーズンです!

 

人工雪のため少雪とか関係ない

富士見高原スキー場

今回は子連れの友達と一緒のスキー♪

友達の子供をスキースクールに預けて、

大人だけでテキトーに滑っていました。

 

時折見かけるレッスンでは、

スキーの上で動く、スキーを動かす、雪を押しどかす、

など、スキーに必要な基本を遊びながらみっちり仕込んでました。

 

<レッスン後>

パパ「ジュースでも飲もうか?」

 

子供「滑る!」

 

とるB「疲れたから休憩しようか。」

 

子供「疲れてない!滑る!」

 

結局その後、子供にみっちりしごかれました。。。

 

なんか教えてと言われたので、

滑り始める前に後ろを確認して(上方より後方の方が伝わった)

誰も来ないのを確認してから滑る

という約束をしました。

 

あと、ブレーキをかけ始める場所とピッタリ止まる場所を指定して

正確に止まるゲームとか。

 

ちょっと疲れが見えてきたので、

と「お腹すいてきたね。」

子「空いてない。滑る。」

と「夜ご飯の後、ゲームするんじゃなかったっけ?」

子「するけど今は滑る。」

と「ゲームする時間なくなっちゃうよ。」

子「ううん・・・終わりにする。。。」

どんだけスキー好きなんだか。。。

 

とるB「今日のスクールの先生いい先生だったね♪」

 

子供「今日も、前の先生も、その前の先生もすごくよかったよ!」

 

ここのスクール、某連盟に所属しているのですが、

昔からどことなく独自路線という感じでした。

(こっちが本来の姿だとは思いますが)

定款の「普及、振興、心身の健全な発達」

に必要であれば、教程などの枝葉と関係ないことでも

信念を持って教える気骨あるスクールだと思います。

 

礼。