お昼休みにみんなで見よう | *

*

↑『ゆきのひとつぶ』と読みます

礼。

 

自分の身は自分で守る

そのために何が必要か調べていたら・・・

 

 

わかりやすい!

 

やはり基本は大事なんですね。

 

シンプルなんですが、人間なくて七癖、

疲れているときについうっかりがあるんですよね。。。

 

それこそ病院なんてただでさえ乾燥していて

あちこちかゆくなりやすくて静電気バチバチだし、

元々過酷な労働条件でそこにさらに患者さんが増えて

あちこちで「早くしろ!」「すぐ来て」って煽られれば

正常な判断は非常に難しいのではないかと思います。

 

自分自身が実行するときに考えるべきこととして、

いかに「うっかり」に対するバックアップを用意するか

が一つのポイントじゃないかなと思います。

 

ほとんどの人が普通のことをできないから

外出自粛しなくちゃいけないんじゃないかなと思います。

「出来るようになった人から外出を許す」

なんて法律作るわけにいきませんからね(笑)

 

多くの方が5月6日まで外出自粛ということになると思いますが、

その期間が持つ意味の一つに、

感染しないための生活習慣の見直し

というのがあるんじゃないかなと思います。

 

「とっとと感染しちまえ」の方だったんですね(笑)

白馬のうさぎさんペンションに通ずる何かを感じます。

 

礼。