今年の誕生日(前々回ネタ)は

例年の誕生日とはちょっとちがいまして




40才から1年たったということや

バカボンのパパと同い年ということだけではなく





5年目の免許切り替え の

誕生日だったのです





そっか。。。

あの写真から5年かぁ・・・




娘 たらこは5歳

幼稚園かぁ・・・




息子 ちくわは4年生だったんだ・・・

あの年は大変だったなぁ~




などと

髪型も変った自分の写真に

時間の経過を感じながら

田舎道を

運転免許更新センターに向かいました=3=3





今までは

所轄の警察で更新手続きをしてきたんだけど





警察では

免許証も即日交付ではない上に

(後日取りに行く)

講義が別の日で

平日の水曜日13:00からなのよね




一回違反(一旦停止無視)をしているので

講義を受けなきゃなんないわけで(^^ゞ




仕事がぬけられないので

当日講義&免許証配布の

更新センターまできたワケで・・・

ここは日曜日のみの受付です





ところが





迷いました(; ;)道に・・・



みっけ町からは隣の隣の隣町

市町村合併で『市』にはなったものの

以前は『郡』





目印になる建物がないのと

人が歩いていない・・・




ケータイでセンターに尋ねること2回

ようやくたどり着けました(> <ヽ)


もーいいかい?まーだだよ!



講義はというとビデオを見るんだけど





以前のビデオは

名も知らぬ俳優さん&女優さんたちで作る

交通事故で人生転落への道

『あぁ一瞬で身の破滅』

的ドラマを見せられましたが(^_^;)





今回のビデオは

荘子の言葉




彼を知り己を知らば

   百戦して殆(あや)うからず




敵知り 己を知るならば 絶対に負ける心配はない



敵= 危険を察知すること

    相手を知ること


己= 自分の気質 性格




コレをキーワードに

噺家さんが(←誰か知らない(^^ゞ)

実際のドライビングビデオの事故映像に照らし合わせて

話しを進めます




実際の事故の瞬間なので

それはそれはなまなましく

子供がはねられるシーンは

目を背けました(; ;)




人事ではありません

ホント気をつけなきゃと

再認識した講義でしたよ





***************


帰ってからは

もう出始めた春の雑草と

雪の重みで折れた枝の掃除で

ガーデニング♪

もーいいかい?まーだだよ!



雑草&枝のゴミが

一輪車3バイでました




久しぶりに土に触れると

時間を忘れます(〃∇〃)





きれいになったお庭に

ストレスが発散されました☆