娘 たらこサンは

公立の小学校の5年生




宿題はほぼ毎日

計算ドリルと漢字ドリル

そして自主学習




家庭学習を 学年 × 20分

5年生なので100分

毎日1時間40分は勉強しなさい

と言われている




でもそこは公立

私立ではないので

いたれりつくせりの手厚いフォローはない(^_^;)



ワタシが小学生の頃からあった

ロングセラーのドリルをノートにする

そしてこれまた昔からあった自主学習

(ワタシのころは自主勉といっていた)



この自学

個々に何をやってもいい

計算や漢字はもちろん

今ならオリオン座流星群調べや

日記でもいい

何でもいいのだ



ようは

机の前に座る習慣づけ

が大事だそう




でもこれで1時間40分と言うのは

難しい

何でも良いと言われても

自主性のある子とそうでない子では

中身も違ってくる



保護者としては

プリントを出してくれた方がありがたいんだけどなぁ。。。



どれどれ??

漢ドのノートを見てみた






1 うまく取り計らう



と、取り計らう??( ̄□ ̄;)


たらこ      えーっとね・・・えっと・・・

        ・・・・・・・・・・・・・・・。




2 会議の在り方



あ、在り方!!!( ̄□ ̄;)!!


たらこ      え・・・進め方??じゃないっか・・・






3 伝承を集める組織



伝承!!!( ̄□ ̄|||!


たらこ      デンショバトっていうから

              伝えること・・かな・・・






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。






案の定意味分かってなかったっす (-_-メ





あぶない

あぶない




たまには見てやらないとね(>_<)





3番

確かに伝えることには違いないけど

根本的に漢字が違うし(-"-)





調べると

1番は

上手く処理すること・・・だって

「取り計らう」と「計らう」では

それぞれ意味が違った・・・Σ(´*ω*)、、




2番は

当然そうあるべきこと

・・・・・だそう




うーーーーーん

意味が分かっても

漢字を覚えても





こりゃ日常では使えねーなヽ(  ̄д ̄;)ノ





後日のたらこ

「取り計らう」を使ったで~

というので見てみると



ゴミ調べの中で




「ゴミの重さを計った

ね!!(えっへん!!)





・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





って

それは



「量る」ですけど・・

(;^ω^A





それに

「計る」じゃなくって

「計らう」でしょ






漢字

難しいねぇ・・・(_ _。)