センバツが始まりましたね〜ニコニコ

昔から高校野球の大ファンの私

甲子園は高校野球の聖地野球

せっかく、大阪にいるのに
観に行かない手はない

ルートを調べると
なんと梅田から阪神電車で
直通特急なら2つ目の駅と
いうではないですかニコニコ

広島の広陵高校が
今日の第2試合目

水分とサングラス、帽子
スカーフ、日焼け止めと
紫外線対策バッチリにして
出かけました

甲子園駅のエレベーターのボタン
観戦の前に、甲子園球場そばにある
素戔嗚神社にお参り

神社の中に 故 星野仙一さんの碑がある


球場周りを歩いていると
ブラバンの応援の音が
大きく響いて来ます

もう、ワクワク〜〜ラブ

待ちきれないので
一塁アルプス席へ〜

10年前、春のセンバツ
初めて、甲子園球場に
来た時のことを
思い出しました

その時はバックネット裏からみた
スコアボードの景色を見て
鳥肌が立つような感動を覚えた事を
忘れられません


私たちが座った前と後ろの席に
御年配のご夫婦が座っておられました

どうやら、今日スタメンで出場されてる 
お孫さんの応援にいらしてる様子

近くに座った方とは
まったくの他人なんだけど
同じチームを応援していると
自然と話が弾みますし
応援に熱も入って来ます

ちなみに私の応援のいでたちは
こんな感じ…本当に完全防備
これぐらいしてても陽に灼けますガーン
ps.怪しいものではありません(笑)

試合は、広陵2-0八戸学院光星と
広陵が勝利

どちらのチーム&応援団の皆様も
お疲れ様でした

前と後ろにいらした
御年配のご夫婦に
「ありがとうございました!
とても、楽しかったです!
次もどうぞ、頑張ってください。」と
ご挨拶して別れました

いいですねぇ〜若いってビックリマーク
高校生の溌剌とした
一球一打に全力を尽くす
姿というのは
ものすごいパワーを感じ
元気玉を沢山もらえました

久しぶりに混雑した電車
人混みだったので
家に着いた途端、なんだか
どっと疲れが出て
しまいました

それでも
心の中はスッキリしています

やっぱり、高校野球って
いいなぁ